ブログ
2021年 12月 3日 モチベーションを保つのって難しいですよね。
皆さんこんにちは!担任助手の鈴木七葉です。
冬になって、プロ野球のシーズンも終わりに近づいて
だんだんと寂しくなってきました^^;
そんな私個人の近況はさておき
今日は私のモチベーションの保ち方を紹介しようと思います!
私は好きなことをする時間を取ることで
モチベーションを維持していました。
野球の試合を見ていいのは、何問正解してから
などというように自分なりの目標やノルマを決めて
クリアしていく、というスモールステップを
踏むことで勉強をゲームのような感覚で楽しむことが出来たと思います!
どんな時でも、自分が好きなことを息抜きに頑張ってみて下さい!
2021年 12月 1日 ストレス発散方法!
今日は!担任助手の道本です!
もう12月ですね!寒くなってきて風邪やインフルエンザが流行る季節なので
手洗いうがいをしっかりして予防しましょう!!
僕は先日インフルエンザワクチンの一回目を接種してきました。
今回は僕のストレス発散法について話します!
1つ目は思いっきり歌を歌うことです!
僕は歌うことが好きなのでよくカラオケに行きます。
授業前とか暇だったら全然ヒトカラもします(笑)
一人なら時間もかからないし心置きなく歌えるのでオススメです!
2つ目は食べることです
疲れている時、イライラしてストレスが溜まっている時はおいしいものを食べることに限りますね。
僕は甘いものが好きなのでコンビニのスイーツを買い貯めて一日に何個も食べていました。
3つ目は運動です。
受験期は体育の授業が一番好きでした。動けば考え込んでいたことが何でもないことに思えてきて、勉強に対してやる気が出ました。ずっと座ってばかりだと体にもあまり良くないので、週一くらいで運動してみてはどうでしょうか!
おすすめは音楽を聴きながらランニングすることです。
勉強が辛くなったら気分転換をしてリフレッシュしましょう!
2021年 11月 30日 ストレス発散法(逸見バージョン)
こんにちは!逸見です!!
最近いきなり寒くなってきていよいよ本格的に冬が始まった気がします!
冬はクリスマスとかお正月とか千題テストとか!!
様々なイベントがあるので勉強をやりつつ楽しみましょう!
今日は私のストレス発散法を2つ話したいと思います!
一つ目は、自分の好きなお菓子とジュースを食べることで幸せを感じていました!!
受験期はどうしても勉強の時間を減らすことができないので
お菓子やジュースを食べるのは
勉強しながらでも出来るすばらしいストレス発散法です!!
ただ難点としてめちゃめちゃ太ります…
頻度はほどほどにしましょう!
もう一つは大声で歌を歌うことです!
私は通学の時自転車で土手を通る道があったので人が居ない時に
大声で歌っていました笑
私は自分の好きなことをすることがストレス発散になったので
勉強の間に出来る趣味や勉強をしながらできる好きなことを見つけて
うまくストレス発散をして勉強をより頑張りましょう!
2021年 11月 29日 担任助手になったきっかけ(担任助手 髙橋)
こんにちは!!
東進ハイスクール亀戸校担任助手の髙橋です!
最近、日が落ちるのも早くなって、すっかり秋になりましたね!
皆さんは秋と聞いて何を思い浮かべますか??
私は栗が大好きなので、秋になると毎日のように栗を食べます!!
栗ってどんな風に調理してもおいしいので、ついつい食べてしまいますよね、、、
さて!
今回は、「担任助手になったきっかけ」についてお話したいと思います!!
私が担任助手になったのは、
皆さんの受験を支えたいと思ったから
です!!
私は、受験生時代、毎日欠かさず東進に通っていました。
毎日のコーチングタイムのおかげでモチベーションを保てていて、嬉しいことも苦しいこともすべて話していました。
また、グループミーティングは、
「自分を追い込みすぎて気づいたら限界を超えていた…。」ということがよくある私にとって、
ちょうどよい息抜きの場になっていました。
そして何より、当時の担当の担任助手の方が、
常に生徒を中心に動いてくださる方で、その姿勢に応えたいと思って苦しい時期も乗り越えることが出来ました。
第一志望校に合格して、これからどんな人間になりたいかを考えた時、
今度は助ける側として生徒に関わりたいと思って担任助手を志望
しました。
今、少しでも皆さんの支えになれていたら嬉しいです。
受験生は共通テストまで二カ月を切って焦る気持ちもあると思いますが、
くれぐれも体調には気を付けてくださいね!!
低学年は、学年が切り替わって、今が周りと差をつけるチャンスです!!
全力で頑張りましょう!!
困ったことや悩みがあれば何でも話して下さい!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
2021年 11月 28日 ストレス発散法(鳩貝)
こんにちは!鳩貝です
最近バレーの試合があって、2年ぶりの大会をしてきました!!
久々の大会のせいか次の日下半身が筋肉痛になりました、、
歩くだけでも痛くてなかなかしんどいです笑
結果は負けてしまいましたが、とても楽しかったです!
大学生活最後の大会だったので(多分)
笑って終われてよかったなと思います?
今回は私のストレス発散法について話します
自分のストレス発散法ってなんだろうと考えたところ
友達や家族と話すこととおいしいものを食べることだと思いました!
友達や家族に今日の嫌だったところ、疲れたところを
聞いてもらうだけでかなり心がスッキリするんですよね!!
私も妹と今日どんなことがあったかを話しています笑
もう一つは、自分が食べることが好きなので
好きなものを食べまくるということをしています!笑
その日だけは何も考えずに食べることで
すごく幸せな気持ちになれるんですよね、、
さすがに毎日やるのはよくないので
次の日からは普通の生活にしてメリハリをつけています!!
みなさんもストレスが溜まってしまったら
担任助手に話しかけたりおいしいものを食べてみてくださいね!
亀戸校担任助手 鳩貝沙羅