ブログ
2021年 12月 7日 大学生活で頑張っていること(大和)
こんにちは!
担任助手の大和です!
最近急に寒くなってきましたね!
早いものでもう12月になってしまいました…。
師(僧)も走り回るほど忙しい月、師走です。
今年もあと一ヶ月、ちょっと寂しいですね。
さて、今回は僕が大学生活で頑張っていることについて紹介します!
受験生の皆さんは勉強と時間に追われるこの時期が1番辛いと思います。
缶詰で勉強している中で、
「受験が終わったらやりたいことやりまくるぞ!」
などと考えている人もいるのではないでしょうか。
僕もその一人で、受験世界史に登場した書物を片っ端から読んでやろうと当時は企んでいました。
しかし大学に入学してサークルに入ると、
その活動が忙しく読書の時間がまともに取れませんでした。
結局サークル活動が、僕が大学生活で1番頑張っていることです。
(ちなみに読書計画の現状は一冊目の40%地点です笑)
僕の所属しているサークルはwebコンテンツ制作とフリーペーパー制作を中心に行っています。
その中で僕は今年で引退してしまう3年生のための
引退特設サイトを制作しています。
webサイトを制作するにはJavaScriptやCSSなど
様々な言語を駆使するのですが、
それを全部独学でやっていく必要があるのでとても大変です。
1人で作っているわけではないですが、
クオリティを相応のものにする必要があるので身が引き締まります。
入学する当時は現在自分がこんなことをしているとは微塵も思っていませんでしたが、
今では大学生活で1番楽しい活動です!
大学に入ってやりたいことがまだ見つかっていない人もそうでなくても、
いざ入学すると意外な、いろんな出会いがあって面白いものですよ!!
2021年 12月 6日 家政学部 住居学科ってなにするの???
こんにちは。
最近ネットフリックスの「ヤングロイヤルズ」という
スウェーデンのドラマにドハマりしています川崎です!!
今回は私の通っている日本女子大学 家政学部住居学科
についてお話していきたいと思います!
住居学科って聞くと なんだそれ??
となりがちだと思いますが
大雑把に言うと建築学科みたいな感じです
(自己紹介の時に住居学科と言っても伝わらない気がするので
建築系の勉強してます!って言ってます)
住居学科の中で専攻が2つに分かれてて
居住環境デザイン専攻(私はこっちに所属してます)
建築デザイン専攻 の2つがあります。
1年次はどちらの専攻も全く同じ授業を受けるのですが
学年が上がるにつれてだんだん違う授業が増えていきます。
建築デザインの方が建築家になるための勉強を主にしていく感じで
居住環境デザインは名前の通り居住環境についての勉強をしていく感じです。
(居住環境も建築デザインと同じ授業を取ることも可能です)
一級建築士,二級建築士,インテリアプランナーなどの資格も取れます!
私はインテリアプランナーの資格を
取れたらいいなあとぼんやり考えています。
私の所属する居住環境デザイン専攻は
文系でも建築の勉強が出来るので
数学とか苦手だけど建築は興味ある女の子には
オススメです!
でも課題がめちゃくちゃ多いのと
文系にも容赦なく数学と物理をやらせてくるので
ある程度の覚悟がないとキツい学科でもあります(笑)
私は大の数学嫌いなのでかなり苦しんでいます…泣
共通テストまで40日を切りましたが
最後まで頑張っていきましょう!!
こんにちは!担任助手の川﨑です
今回は私の通っている日本女子大学 家政学部住居学科についてお話していきたいと思います!
住居学科って聞くと なんだそれ??となりがちだと思いますが
大雑把に言うと建築学科みたいな感じです
(自己紹介の時に住居学科と言っても伝わらない気がするので、建築系の勉強してます!って言ってます)
住居学科の中で専攻が2つに分かれてて 居住環境デザイン専攻(私はこっちに所属してます)
建築デザイン専攻 の2つがあります
1年次はどちらの専攻も全く同じ授業を受けるのですが
学年が上がるにつれてだんだん違う授業が増えていきます。
建築デザインの方が建築家になるための勉強を主にしていく感じで
居住環境デザインは名前の通り居住環境についての勉強をしていく感じです。
(居住環境も建築デザインと同じ授業を取ることも可能です)
一級建築士,二級建築士,インテリアプランナーなどの資格も取れます!
私はインテリアプランナーの資格を取れたらいいなあとぼんやり考えています。
2021年 12月 5日 担任助手になったきっかけ(松永)
こんにちは!松永です
最近は寒さに体力を奪われてすぐに眠くなります…笑
寒さに負けないようにいっぱい食べようと思っているので寒さに負けそうな方は一緒にいっぱい食べましょう笑
ということで、今日は私が「担任助手になったキッカケ」をお話しようと思います
私は高校2年生の9月頃に東進に入学したのですが、卒業するまでに2人の担任助手の方が担当についてくださいました
(1人は今も担任助手として亀戸校で働いている方です笑)
受験を終えて振り返ってみると、
模試で成績が上がらなくて落ち込んでいるときに励ましてくださったり、
勉強法を教えてもらったり、
一緒に勉強予定を立ててくださったり...
担当になってくださった2人の担任助手の方のおかげで最後まで受験を駆け抜けられたと強く感じました!!!
なので、私も担当してくれた担任助手の方のように受験の辛い時期を支えられるような存在になりたい!と思い、担任助手になりました
はじめは自分は担任助手に向いているかなと不安でしたが、とてもやりがいのある仕事なのと、色々なことを学ぶことが出来る仕事なので今は担任助手になって良かったと感じています。
まだまだ理想の担任助手には程遠いですが、少しでも生徒の力になりたいと思っているのでいつでも声をかけて下さい!!
一緒に第一志望合格に向けて頑張りましょう!!!!!
2021年 12月 4日 担任助手になったきっかけ(瀬田)
こんにちは!
担任助手の瀬田です!
いよいよ12月に入りましたね!
2021年も残りあとわずかです、、!
受験生はラストスパート!全力で頑張ろう!
さて、今回は、
私が担任助手になろうと思ったきっかけについてお話ししようと思います!
1つ目の理由は、
私が高校生の時にお世話になった担任助手の方々の存在です。
受験生時代、主に私の担当だった担任助手の方が、
辛い時に何度も鼓舞して下さったりたくさん話を聞いて下さったりして、
とても救われていました。
そして今度は私も担任助手として、
生徒のみなさんの力になりたいと思ったからです!
2つ目の理由は、
自分が受験生時代に経験したことを、
担任助手を通して伝えていくことで活かしたいなと思ったからです!
なので、勉強や受験で不安なことがあれば、
ぜひ気軽に何でも聞いてくださいね!
これからも、少しでもみなさんの力になれるよう努めますので、
よろしくお願いします!
第一志望校合格を目指して、一緒に頑張りましょう!!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
2021年 12月 3日 モチベーションを保つのって難しいですよね。
皆さんこんにちは!担任助手の鈴木七葉です。
冬になって、プロ野球のシーズンも終わりに近づいて
だんだんと寂しくなってきました^^;
そんな私個人の近況はさておき
今日は私のモチベーションの保ち方を紹介しようと思います!
私は好きなことをする時間を取ることで
モチベーションを維持していました。
野球の試合を見ていいのは、何問正解してから
などというように自分なりの目標やノルマを決めて
クリアしていく、というスモールステップを
踏むことで勉強をゲームのような感覚で楽しむことが出来たと思います!
どんな時でも、自分が好きなことを息抜きに頑張ってみて下さい!