ブログ
2023年 7月 27日 【課題は早く終わらせよう】萱島
こんにちは!担任助手の萱島です!
ついに夏休みが始まりましたね!!
私もつい先日までレポートやテストに追われていました、、、
やらなきゃ!とは思っていたのですが、後回しにしていたら気づいたら提出期限の前日になって、5200字もレポートが溜まっていました、、、
ちゃんと前からやっておけばよかった、、、という後悔が止まりませんでしたが、なんとか徹夜で間に合わせました😭
みなさんはどうですか?
夏休みの課題、たくさん出ましたか?
私みたいな後悔を1ヶ月後しないためにも、今から計画を立ててコツコツ進めましょう!!
面倒くさくて後回しにしたくなる気持ちもとーーーーってもわかりますが、楽になるのは今だけです!
どうせいつかやらなきゃいけないし、今やっておけば、後は何も縛られず、課題から解放された自由な時間が作れます!!
部活などで忙しい人も多いと思いますが、東進は毎日8時から22時までやっています!
一日数時間でも東進に来て、涼しいところで勉強しましょう!
充実した夏休みをお過ごしください☀️
2023年 7月 26日 【上手な休憩の取り方】髙内
みなさんこんにちは☀ 担任助手の髙内です!
今日は休憩の取り方についてお話していきます
みなさんは勉強の合間をどのように過ごしているでしょうか
ここからは私が実際に受験生時代に行っていた休憩方法をお伝えします
1 好きなアーティストの音楽を聴く
私は乃木坂やジャニーズなどのテンション高めの曲を聴いて気持ちを高めていました!
この方法には1つ注意点があり、勉強のために聞いている音楽なので受験が終わってから聴くと勉強していた時のことを思い出して逆に少しテンションが下がります…
2 お菓子を食べる
勉強はとても頭を使うのでブドウ糖を摂取する必要があります。またブドウ糖を摂取することで脳が活性化され集中力が上がります!ブドウ糖が吸収されるまでの時間を考慮して勉強をし始める前から食べ始めることが推奨されています。更におよそ1時間に5g程度の摂取が理想的です
ラムネやチョコがオススメです🍫
3 仮眠を取る
眠くて文字を読む事が困難な時、どうしても睡魔にかなわないときには寝るのが吉だと思います。実際に当時私も毎日仮眠を取っていました。ですが寝すぎてしまうことが多々ありました。なので担任助手に「〇時になったら起こして下さい」と頼むのが良いと思います。
このようにたくさんの休憩方法の中から自分に合った方法を夏の間に見つけ出しましょう!
今回も読んでいただきありがとうございました!
また読んでいただけると嬉しいです★
2023年 7月 23日 【苦手は早期撃退しよう!】永井蒼太郎
こんにちは!担任助手の永井です!!
大学の期末試験が間近に迫ってきていて、焦ってます(-_-;)
皆さんは、こんな事にならないよう余裕をもって勉強するようにしましょう!!
さて、余裕を持って勉強することの一番のメリットは、
苦手な教科や科目を早期に潰せることです!
そこで今回は「苦手を早期撃退することのメリット」について、
いくつか書いていこうと思います!
➀自身がつく!
これまで苦手だったことに挑戦しその壁を越えていくことは、
大きな自信を付けることに繋がります!
苦手を克服した経験は、
「苦手なことを克服したんだから、何でもやれる!」という自信に繋がります。
また、苦手な分野をほっといておくと、
受験が近づいてくるにつれて焦ることになります、、
そのため苦手を早期撃退することは、
モチベーションが非常に大事な受験勉強において大きなメリットになります!!
②苦手科目のほうが点数を伸ばしやすい!
皆さんは、
100点満点のテストで80点を90、100点に近づけていくのと
40点を60、70点に近づけていくのでは
どちらの方が時間がかかると思いますか?
大体の人が、前者の方が時間が掛かるはずです。
ほとんどの場合、合否は一つの科目の点数だけでは決まりません。
あくまで総合得点で決まります。
そのため、苦手を無くすことは必要なことです!
2023年 7月 22日 【1日の計画を立てよう】鈴木 陽
こんにちは!!
担任助手の鈴木です。
遂に夏休みが始まりました。
受験生の皆さんにとっては
受験の山場になります。
低学年の皆さんも、
夏休みに既習範囲の復習をしておくと、
受験勉強が楽になりますよ!!
さて、今回のテーマは
1日の計画を立てよう
です。
受験において、
計画性というのはとても大事になります。
例えば過去問の扱いです。
夏休みに何年分解くのか、
直前に何年分解くのか、
夏休みに解く分はいつ解くのか、
復習はいつするのか、
復習するのに何日かかるのか。
過去問だけも
考えなければいけない事が
沢山あるとわかると思います。
加えて、参考書を進めるなら
最終的に何周解きたいのか、
そのためには夏休みにどのくらい進めればいいのか、
ということ、
受講するなら、
いつ受講するのか、
その日何コマ進めるのかということ、
また、
予定がずれ込んだ場合は
いつまでに修正するようにするのかということ、
これらを考えたうえで夏休みの計画を立てます。
夏休みの計画は、
この日、何をするのかという計画でした。
1日の計画とは、
そこからさらに細かくしたものです。
夏休みの計画で決めたことに対して、
何時から何時に何をやるのか、
いつお昼ご飯を食べて、
いつ休憩するのか等、
1日の具体的な行動計画です。
これを決めるためには、
自分がこの勉強をするのに何時間かかるのか
などの分析が不可欠です。
これをすることで、
「あれっ、自分の夏休みの計画終わらなくね。」
といったことにも気づくことが出来ると思います。
しっかり計画を立てて、
夏休みを有意義に使いましょう!!
鈴木 陽
2023年 7月 20日 【担任助手夏休み目標宣言】金子
こんにちは。担任助手の金子です。
最近はテスト期間真っ只中なので勉強に追われています💧
さて今回は、担任助手夏休み目標宣言ということで
私の夏休みの目標をお話していきたいと思います!
1つ目は「外国語の勉強続ける」ということです。
大学では英語と韓国語の2つの言語を学んでいるので
夏休みも自分で復習や予習を進めたいと思います。
英語はTOEICなどの試験もあるためそれに向けての対策もしていきたいです。
言語は少しサボるとすぐに忘れてしまうので夏休みも続けて勉強していきたいです。
2つ目は「生活リズムを崩さない」ということです。
夏休みなどの長期休みは生活リズムが崩れがちです。
今回の夏休みは早寝早起きをしてその日にできることをしっかり行い
充実した夏休みにしたいです!
このように目標を立てることで自分のやるべきことが明確になります。
皆さんもぜひ夏休みの目標を立てて充実した夏休みにしましょう!