ブログ
2022年 6月 2日 学部学科紹介
こんにちは!
東進ハイスクール亀戸校田代です!
今回は学部学科紹介ということで、僕の所属している学部学科を紹介します!
僕の所属しているが学部は理工学部です。理系なら誰もが目指す学部だと思います。理工学部の特徴として理系分野を学べることができます!
学科は情報理工学科で、最近注目されています。情報にも色々な分野があって、上智大学では4年生に分野を選択します。
みなさんも理工学部に進学してみてはいかがですか?
2022年 6月 1日 本日6/1より夏期特別招待講習がスタート!!
こんにちは!東進ハイスクール亀戸校です!
本日6/1より夏期特別招待講習が始まります。
90×5コマの授業を4講座分無料招待しております!
お申込み日時によって受講できる講座数が異なり、
7/14までのお申し込みで4講座分受講可能となっております。
学校の授業での”ニガテ”を夏期特別招待講習で克服しませんか?
共通テスト対策講座、テーマ別に学習することができる各科目の講座、
簡易的な総ざらいができる講座など、様々な講座をご用意しております。
また、高速基礎マスター「共通テスト対策英単語1800」でサクサク英単語を暗記することができます。
頻出度が高い単語から始め、
覚えていない単語をリストアップして復習できるので、
効率的に学習することができます!
この夏、受験勉強をスタートするきっかけを作りましょう!
少しでもご興味がありましたら、電話でご気軽にお問い合わせください。
下記の全国統一高校生テストもお申し込みを受け付けております!
東進ハイスクール亀戸校一同、お待ちしております。
2022年 5月 30日 大学学部紹介〈担任助手舘野〉
こんにちは!!
担任助手の舘野です
夏休みが間もなくやってきます、、勉強は進んでいますか?
ドキッとしたあなた!まだ間に合いますよ!
さて今回は大学の授業の紹介をします
僕の通っている大学、学部は早稲田大学教育学部です
これは知っている人も沢山いると思いますが、学科を知っている人は少ないんじゃないでしょうか
僕の通う学科は
国語国文学科です!!
主に日本語について勉強します
授業としては日本言語学なんかは特殊です
日本語の成り立ちから現在に至るまでを教えてくれます
「それな」にも成り立ちから変化があるらしいです
他には書道の授業があります
書道界の権威ともいわれる人から書道を教えてもらえます
やはり国語国文学科というだけあって国語に特化した授業が多いです
それに加えて教育学部なので、僕は取っていませんが
教職課程といって教師を目指す授業も充実しています
最近は中国文学演習で漢詩の学習をしています
ゼミも選り取り見取りで選べませんね
国語は普段から使っているのであまり意識していないかもしれませんが
専攻して勉強してみると非常に楽しいです!!!
興味のある人は話を聞きに来てください!
2022年 5月 29日 経営学部って…
こんにちは!亀戸校担任助手の増澤です!
最近暑くなってきましたが、
私は長袖が好きなので耐えられるギリギリまで長袖を着たいと思います!
さて今回のテーマは自分の学部学科紹介です。
私は法政大学に通っていて、”経営学部” ”経営戦略学科”に所属しています。
経営学部は多くの大学に存在しますが、経営戦略学科はあまり見ないのではないでしょうか…!
そもそも経済学と経営学の違いについて、
私も詳しく伝えられる立場ではないのでざっくりですが、
経済学は社会全体でお金や人、資源がどのように動くか学びます。
経営学は企業活動がどのように行われているかを学びます。
経済学は「社会」に、経営学は「企業」に目を向けていると考えると
なんとなくわかりやすいのかなと思います。
その中でも「経営戦略」に重点を置いて学んでいく学部が経営戦略学科です。
企業を円滑に経営する為にはどうすればいいのか、実践的に学ぶことが出来ると思います!
ちなみにキャンパスは市ヶ谷にあり、街型というよりビルが何棟かある形です。
比較的綺麗なキャンパスではあると思います!
もし興味があったら校舎で話しかけてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
2022年 5月 28日 大学学部紹介ー経済学部経済学科
こんにちは!今回は、経済
学部について紹介し
ていきます!
経済学部は、経済学を学びます!
経済学を学ぶということだ
けあって、就職先は
メガバンクや証券会社などの金融系や商社が多いみたいです!
文系学部ではあるのですが、微分積分学や、線形代数といった
高難易度の数学を扱うので、数学が苦手な人にはお勧めできないかもしれません…
興味のある人はぜひ目指してみてください!