ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 65

ブログ 

2022年 7月 5日 高校生のうちにやっておいたほうが良いこと

夏期特別招待講習

 

こんにちは。最近では週2回海に行って魚を追いかけている、担任助手の佐々木です。

今回は高校のうちにやっておいたほうが良いことについて紹介したいと思います。

私はコロナ渦であまり高校生活を楽しめなかったのですが、

1.たくさん遊ぶこと

2.自分の進路について考えておく。

の2つをすべきだと思います。

大学生は自由な印象を持つ人がいるかもしれませんが、意外と多忙です。

だからこそ高校のうちにたくさん遊んでください。そして大学は自由だからこそついつい楽な法を選びがちです。高校で自分の将来を決めておくことは大学生活を有意義にすると思います。また総合型選抜などを検討している人は、高1のうちから論文を書く、ボランティアに参加するなどすると大きなアドバンテージになります。

勉強もしつつ、高校生活を楽しんで下さい!

 

 

2022年 7月 4日 併願校の決め方

夏期特別招待講習

 

こんにちは!

亀戸校担任助手の伊藤唯です。

 

最近はとても暑い日が続いていますね。

私は暑さで毎日深夜に目が覚めてしまいます・・・。

皆さんもたくさん水分を取って、体調管理をしっかりしましょう!!

 

さて、今日は「併願校の決め方」についてお話します。

皆さんには将来の夢や目標はありますか?

 

もうすでに興味のある分野が定まっている人は、

それをもとに大学を調べてみるのが良いと思います。

ex) 心理学に興味がある場合

『心理学 学べる大学』 と調べると一覧を出してくれるサイトがある

→ 興味が湧いたらその大学のHPに飛んで詳しいカリキュラムなどを調べる

 

レベル別で

挑戦校(1-2校)

実力相応校(2-3校)

安全校(1-2校)

という風に分けて考えるのがオススメです。

 

反対に、まだやりたいことが明確ではない人は

知名度や偏差値で決めるのもありだと思います!

どの大学に進学しようが結局は自分自身がどれだけ頑張るかが大事になりますが、

偏差値の高い大学に行ってマイナスになるようなことはほとんど無いので。

この場合も、上に書いたようにレベル別で考えてみると分かりやすいので

試してみてください!

 

また、これは私が一番伝えたいことなのですが、

 

第一志望だけでなく

併願校にも足を運んでみるべし!!

 

実際にその大学に行ってみると、ネットで調べていただけのときとは

また違う見え方になることもよくあります。

時間があるときはぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!

 

また分からないことや不安な点があればいつでも相談しに来てくださいね!

 

2022年 7月 3日 併願校の決め方(田原春)

夏期特別招待講習

 

こんにちは!

急に気温が上がってしまい暑さに体温が奪われている田原春凜香です(-_-;)

みなさんも水分補給をしっかりして熱中症には気を付けましょう!

 

 

今日のテーマは

併願校の決め方

についてです!

 

 

私が併願校を決める際に注目したポイントを紹介したいと思います!

  ・学部学科
・立地
    ・学校の雰囲気
 ・試験日
   ・試験の楽さ

          などです。

 

特に試験日は重要です。

もちろん志望校と被ってたら受けられませんし、5日連続試験でも大丈夫な人もいれば2日連続試験でもきつい人もいます。

また、志望校の前日は入念な準備をしたいから併願校の試験は受けたくないと考える人もいると思います。

 

 

また、最後の「試験の楽さ」というポイントに疑問を持った方が沢山いると思います。

これは私が最重要視した項目です。

楽な試験などありませんが、第1志望校に時間をかけられるように、

より楽な試験を選んで、併願校への労力を最小限にするのも受験においての戦略となります。

私は実際に英語の試験が免除になる英検利用方式の試験を中心に選びました!

併願校でも最低3年分の過去問は解かないと傾向が掴めません。

しかし英検利用方式にすれば英語の過去問を解く時間も短縮できるし試験時間も短くなり楽になります!

倍率など他にも考慮する部分はあるのでよく考えてみてください!

 

 

受験は戦略が大事です!

はやめに学校を調べて計画的な勉強をしましょう!

何かわからないことがあったる声をかけてください!

一緒に頑張りましょう!

 

2022年 7月 1日 数学を伸ばそう。

夏期特別招待講習

こんにちは!

亀戸校の宮副です!

 

遂に普通自動車免許を取りました!!

 

やっと大学生になることができました。

大学生ってめっちゃドライブ行ってるイメージありませんか?

早く運転上手くなるためにどんどんレンタルしていきます!

 

さて、今回は数学の勉強法について話します。

 

数学って本当に基礎が大事。

 

受験生は1から数学を復習している時間はないので

たくさん初見問題を解いて、わからなかったら解答を確認、

重要な部分が抜けていたら教科書や受講、参考書などを振り返るようにしましょう。

 

私はこのようにしてたくさん初見問題を解き、受験に対応しました。

 

わからない問題が出たら、諦めて解答を見てしまった方が効率がいいこともあります。

解答を見るクセはつけてはいけませんが、解答を見て、解法を学ぶことはとても良い勉強法です。

その問題を解かなければ身につかない引き出しがたくさん身につきます。

 

まだ受験生ではない方は初見問題を解くだけでなく、苦手な分野を復習しながら学習しましょう!

基礎固めをどれだけ早く完遂するかで、将来の数学の点数が大きく変わります。

学校の数学の授業は進みが遅いことがあります。

実際高3になったタイミングで数3を始めるのは遅いので、学校の進捗を待たず、自分で進めていくことが大切です。

 

もし分からない問題があって、解説もよく分からなかったら私に質問しに来てください!!

共通テストまで残り200日を切りました。

全力で応援しています!

2022年 6月 27日 志望校の決め方

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事