ブログ
2022年 10月 29日 一橋大学経済学部
こんにちは! 山本志斗です!!
今回は、僕の通っている一橋大学経済学部の受験に関する情報について書いていきます!
まず、受験方式としては、主に前期試験と後期試験に分けられます。
その中でも前期試験について説明していきます。
入試の倍率としては、約3倍です。また、出願した時点で倍率が3倍を超えていた場合は、
倍率が3倍になるように足切りされます。
足切りを突破するには、共通テストで7割以上の点数が必要です。
また、試験全体の合格点としては、1000点満点で550点~600点です。
受験校の科目や配点だけでなく、倍率や合格点についてもよく調べておきましょう。
共通テストまであと約2ヶ月半です。頑張りましょう!!
2022年 10月 28日 受験をする意義
こんにちは!担任助手のダバンです。
もう共通テストまで3ヶ月を切ってきてだいぶ焦る時期になってきました!
メンタルがやられそうになってくる時期でもあるので、もう一度受験をする意義を考え直してモチベを保ってほしいです。
受験は自分の進学先を決めるためのものですが、それと同時に自分が一番成長できる時期でもあります。
皆さんは東進に通っていただいている以上環境にはすごく恵まれています。自習室もあるし何より担任助手がサポートし放題というのはかなりのメリットです。
ここでもう一度確認してほしいのは、みんなの家族含めそれ以上に担任助手はどんなに生徒がサボっちゃっても模試の成績が伸びなかったりしてもずっとずっと応援しています。
みんながメンタルやられて諦めてもこっちは諦めてません。最後の2月までずっと口酸っぱく勉強しろ勉強しろと言いまくります。
みんなをずっと心配し続けるし応援し続けるし最後までサポートし続けるので、モチベが少し低下している子達も最後まで頑張り続けてほしいです。
応援してます
2022年 10月 27日 受験をする意義
こんにちは、東進ハイスクール亀戸校の柳澤です。勉強の調子はどうですか?受験期で今一番つらい時期だと思いますが、あっという間でこの時期は過ぎ去ってしまいます。今はこらえて頑張ってください。
今日は私の思う受験の意義について話したいと思います。
受験をする意義は精神面にあると思います。これは受験を経験した人間しかわからないと思いますが、人生で極限まで頑張る時期というのは必要です。自分で妥協点を作れる状況だからこそメンタルが試されます。おそらくですが、まだ高校生の皆さんはこれまでほんとうに長期的に必死で何かに打ち込んだことのあるものは多くはないと思います。しかもだれもが嫌がる勉強で、です。プライドとか能力とか才能とかすべて取っ払って勝負できるのが受験です。もちろん人によって多少のアドバンテージはあります。しかしながら、そんなの量や質で何とかなります。
つまり何が言いたいかというと、ほぼすべてにおいて自分次第でどうにもなるという、言い訳できない状況下でやらなければなりません。これが受験です。だからこそ達成感だったり、今後の人生において苦難に対峙したときにこの辛さが頭をよぎります。あんなつらい受験をやり切れたことというのが、人生において何よりの自信につながります。
今自分のやっていることが正しいのかとか、志望校を下げようかなとかいろいろなことを考える時期ですが、今の自分を信じて初志貫徹で頑張ってください。
後で、自分のやってることは正しかったと必ずわかるはずです。メンタル面できつい時期だからこそ今、頑張りましょう。
2022年 10月 26日 スキマ時間の使い方
こんにちは、担任助手の大戸です。
本日はスキマ時間の活用方法について話していきたいと思います。
個人的にスキマ時間に出来ることは暗記の勉強だと思っています。
この時間を上手く活用できれば、暗記する勉強について時間が足りないということが起こらないと思っています。(科目の数による)
通学の時間や学校の休み時間、また、東進に来た時でも重い勉強をした後などに
ちょっとした休憩として暗記の勉強を挟んであげるといいかもしれません。
このようにしてスキマの時間を活用して暗記の勉強をしていきましょう。
しかしながら、もちろん休憩の時間も必要なのでうまくやっていきましょう。
この時期になると、だんだんと成績も伸びずらくなってきて、
なのにもかかわらず勉学に励まなければならないという状況が出てくると思います。
つらいとは思いますが、今一度何故勉強をしているのかを思い出し
とりあえず今できることを考えぬいて
一つ一つ丁寧に演習を重ねていきましょう。
2022年 10月 25日 隙間時間の活用法
こんにちは!担任助手の萱島です!
最近はすっかり肌寒くなってきましたね、、
季節の変わり目は風邪をひきやすいので、体調管理には気をつけてください!
気づいたら共通テストまで80日、、、
受験生の皆さんは、一分一秒も無駄にしたくない!という気持ちが大きいと思います。
そこで今回は、隙間時間の活用法について話していきたいと思います!
まず私は、登下校の隙間時間を単語の勉強に利用していました!
この時期はある程度単語を覚えられていたため、単語に時間をかけたくありませんでした。
しかし、ずっと触れないと忘れてしまうため、電車を乗っている時間は片道7分しかありませんでしたが、そこで英語や古文の単語帳を見るようにしていました!
そうすることで必ず毎日触れられるし、短い時間に集中して覚えることができました!
また、私は髪を乾かしている時間に、英語や日本史の復習をしていました!
私は髪が長いため、髪を乾かすのに15分くらい取られていました。その時間がもったいないと思い、その日読んだ長文を読んだり、日本史のまとめノートを見たりしながら、髪を乾かしていました!笑
たった数分でも、勉強するかしないかで差が出るので、みなさんも隙間時間を有効活用するようにしましょう!!