ブログ
2022年 12月 3日 受験勉強を始めた時期(担任助手上原)
こんにちは!担任助手の上原です!
ワールドカップの日本の快進撃すごいですね!!
クロアチア戦もとても楽しみです!
さて、今日は僕が受験勉強を始めた時期についてと受験勉強を終えて感じたことについて話したいと思います。
僕は高校2年生の11月に東進に入りました。
僕の周りではこの時期から塾に通っている人は少なく自分では早めのスタートを切ったつもりでした。
しかしなかなか成績は伸びず高校3年生の夏にようやく成績が伸び、模試でも良い判定が出始めました。
11月から始めて半年以上継続的にかなりの勉強量をこなしたので結構つらかったです。
受験勉強を始めるのがもう少し遅かったら夏までに成績が伸びず気持ちが折れていたかもしれないと受験を終えて感じています。
僕はこの経験から遅くとも高校2年生の夏から本格的に受験勉強を始めた方がいいと思っています。
高校3年生になったらみんな受験勉強を始めて成績が伸び始めます。
その半年前から受験勉強をすることで周りとの差をつけることができます。
高校3年生が始まるときに一つでも二つでも上のレベルにいることが第一志望校合格への近道です。
受験勉強を始めるタイミングは早ければ早いほど良いです!
決心がつかない人も腹をくくって一歩踏み出して早めの受験勉強開始をお勧めします!
2022年 12月 2日 部活と勉強の両立
こんにちは!亀戸校の道本です。
カタールワールドカップが始まっていますね。今大会はどこが優勝するのでしょうか、、現役時代の血が騒ぎます。
僕の本命はイングランド、推しはオランダです。
さて今回は部活と勉強の両立法について話します。
僕はサッカー部を高3の10月に引退しました。活動は週6であったのでかなりきつかったです。
僕がその中でも大切にしていたのは常に効率重視の勉強をすることです。
部活生は時間がないので無駄なことはしていられません。限られた時間での勉強をしていくために
効率を求めることは必須条件になるわけです。
効率良く勉強するためには
目標設定・自己分析・計画立て
が不可欠です。
設定した目標に対して自分は今何をしなければいけないのか、という徹底した自己分析
そしてそれを遂行するための計画立てです。
ただやみくもに勉強するのではなくゴールを見据えた勉強を心掛けてください。
部活と一緒ですね。
2022年 12月 1日 大学の学祭
こんにちは。最近コロナはもちろん、インフルエンザなどが流行してきているのでくれぐれも気をつけましょう!
2022年 11月 30日 大学の学園祭 海鷹祭編
こんにちは。担任助手の佐々木麻衣です。今日で11月も最後ですね。今日も一日しっかり勉強していきましょう。
さて今日のテーマは大学の学園祭です。私が通う東京海洋大学品川キャンパスでは「海鷹祭」という学園祭が11月4日から3日間行われました。私は所属する水産生物研究会、海洋研究会でミニ水族館や魚グッズ・標本の販売を行いました。大学全体ではつぎのようなことが行われました。
・さかなクン等によるトークショー
・水生生物の展示、販売
・海洋生物グッズ、標本の販売
・各研究会サークルの研究発表
・ザリガニ釣り、グッピーすくい、プランクトン観察など
・大学紹介、入試説明、在学生による受験相談会
このように海や生き物ばかりで変わっているのも事実ですが、他の大学の学園祭と同じであるのは、自由度が高校よりも高く、一般の人が多く来訪されることです。大学の学園祭は準備が(徹夜になるなど)大変なこともありますが、とても楽しいものです!そして大学の学園祭は大学の雰囲気を感じられる機会です。まだ大学を決めてない人、なんとなく行きたいところはあるけど第一志望校が決まらない、気持ちがうまく入らない人は訪れることで勉強にも気合が入ると思います。受験生は入試のことを聞くこともできます。ぜひ訪れてみてください!
2022年 11月 29日 最近ハマっていること♫
こんにちは!亀戸校担任助手の伊藤唯です!!
今日は私の最近ハマっていることについて紹介します。
それは
”全国の美味しいご飯を食べること”
です!
ご存知の方もいると思いますが、私は昔からアイドルが大好きで
コンサートのために日本全国飛び回っています!!
高校生の頃はコロナでコンサートが無くなってしまったり受験があったりと
なかなか遠方に行く機会が無かったのですが、大学生なり様々な制限が緩和されてからは
たくさんの地に足を運んでいます。
今年は大阪、宮城、新潟に行きました。
12月には名古屋、来年の1月には大阪(2度目)に行く予定もあります♪
もちろんメインはコンサートなのですが、地方を巡る中で
美味しいご飯屋さんにいくことが楽しみの一つです!!
今年行った中で一番印象に残っているのは宮城で食べた牛タンです。
弾丸旅行だったため常にバタバタしており公演終了後は疲労困憊だったのですが、
牛タンを一口食べた瞬間に生き返りました。
あの日食べたテールスープの味は忘れられません・・・(笑)
今私がこうしてオタクライフ☆を楽しめているのは
受験期にたくさん我慢をしたからだと感じています。
11月も残り2日となりました!
あと少し!!
一日一日を大切に全力で頑張りましょう!!