ブログ
2024年 5月 19日 忙しい時の勉強法方について
こんにちは!東進ハイスクール亀戸校です!!
ゴールデンウィークも終わり、そろそろ部活の引退時期が近づいている人も多いのではないでしょうか?
引退試合などに向けて忙しいくて、なかなか勉強に時間が割けない人もいるかと思います。
私も高校時代、テニス部に所属していて、5月末にある引退試合に向けて忙しくしていた気がします。
そこで、忙しい今の時期の勉強法方について書いていこうと思います!
①スキマ時間を有効に使う
私は通学時間を有効に使っていました。
高校まで電車とバスを乗り継いで片道1時間ほどかかっていたので、往復の計2時間で英単語を100個完璧に覚えるようにしていました。
時間を決めて集中して勉強することで短い時間でより質に高い勉強ができると思います。
②ルーティーンを作る
先ほど書いた、電車やバスの中では英単語をやる、というように、毎日必ずやる勉強はこのタイミングにやるという、ルーティーンを組んで勉強していました。
そうすることで、やるべきことに迷いがなくなり、効率よく勉強ができました。
このように、忙しい中でも時間を見つけてどんどん勉強を進めていきましょう!!
2024年 5月 5日 GWの振り返りを
こんにちは!
東進ハイスクール亀戸校です。
皆さん、GWは満足に過ごせているでしょうか?
受験生の皆さん、
あしたでGWが終わりますが、
受験勉強はまだまだ続きます。
GWの良かったところ、
悪かったところを
しっかりと分析しましょう。
低学年の皆さん、
受験生のGWは、
勉強三昧です。
東進ハイスクールでは、
4月末の受講終了
を目標としてますが、
大丈夫ですか?
来年の自分、
再来年の自分を想像して、
今からできることをやりましょう!!
2024年 4月 28日 GWの過ごし方
新学期が始まり、新しい生活にも慣れてきましたか?
気付けば、GWが目前に迫っています!!
なので今回は、GWの過ごし方についてお話していこうと思います。
まだ部活も終わってないし、、夏休みもあるし、、、と考えているそこの受験生!
GWこそ、周りに差をつけるチャンスです!
夏休みになって急に10時間以上勉強しようと思っても、習慣になっていないとなかなか難しいです。
そのため、休日が続くGWを短めの夏休みととらえて、夏休みには長時間の勉強を毎日続けられるように、トレーニングしていきましょう。
そのためには、朝登校しましょう!!
そして、計画的に勉強することがとても重要です!
校舎内で合宿も行うので、頑張りましょう!!!
2024年 4月 14日 【無料模試】全国統一高校生テスト受付開始!!
6月9日(日)に実施される、
全国統一高校生テスト
の申込が開始されました!!
新学期が始まり、
そろそろ本腰を入れて勉強始めなきゃなぁ、
という受験生の皆さんも、
周りと差をつけてやるぞ!
と意気込む高2、高1生のみなさんも、
自分の現状をよく知る良い機会です。
自分の現状を知ることで、
志望校との差を再確認し、
次すべき勉強が見えてきます。
さらに、この模試は一般生も無料で受けることが出来ます!
是非この機会に受けてみてください!!
お申し込みはこちらのリンクから!!
詳しく知りたいという方はこちらをタップ!