ブログ
2023年 3月 23日 新高3生塾内合宿について
こんにちは、担任助手の大戸です。
本日は3月25日、26日に亀戸校で開催される塾内合宿についてお話していきたいと思います。
最初にこの合宿の参加対象者は新高3生となります。
開催時間は時間は10時からとなっています。
毎回恒例になっていますが、景品があるようです。
また新高3生は既に受験生として気持ちの切り替えが出来ていますでしょうか?
出来ていないと感じている子はしっかりこの合宿を通して気持ちの切り替えをしましょう。
総じて4月からのスタートダッシュがうまくいくようにこの時期の勉強を大切にしてください!
2023年 3月 20日 高速マスターを進めよう!(北川)
こんにちわ!北川です!!
もうそろ桜の時期ですね
今年の桜は早咲きらしいので、
お花見のタイミングが難しいところです
さて、
今日は『高速マスターのいいところ』を話ししたいと思います。
高速マスターといってもたくさんあるので、
英単語1800に絞って話します。
これは何といっても英単語を短時間で何度も見れるのが強みです
人の記憶のメカニズムって、出会う回数が多いほど記憶するんですよ
毎日会うお母さんの顔と年に1回会うおばあちゃんの顔、
どっちの方がすぐ思い浮かびますか?
前者ですよね
そして、そもそも英単語を覚えていないと
英文は読めません。
英単語は車で言うところのガソリンです。どんなにいい車でもガソリンがないと走れませんよね。
電気自動車なら充電されていないようなもんです。
なので、
まずは高速マスターをひたすら進めましょう!
英単語1800、高速基礎マスターは土台なので!!
2023年 3月 19日 高速基礎マスター
こんにちは!逸見です!
もう暑くなってきて季節の変化を感じています
花粉に負けずにいきましょう!
今日は高速基礎マスターをなぜ促進するのかについて話します!
みなさん登校してすぐ高速基礎マスターをやろうとiPadを渡されますよね!
正直めんどくさいなとか、学校のテストあるからなとか
やりたくないって考える人も少なくないですよね…
でも!!!!!!!!!
高速基礎マスターはすばらしいです!
私も最初は単語帳で勉強していましたが圧倒的に
高速基礎マスターの方が早く単語も熟語も文法も覚えることが出来ます!
手軽にアプリでも出来るのも魅力的ですよね!
私は、入塾して1ヶ月で英単語から上級英単語までを終わらせました!
1ヶ月でここまで基礎力を叩きこめるツールは他にないです!
また1ヶ月高速基礎マスターで基礎を叩きこんだことで
英語の点数が1か月で90点ほど伸びました!
(センター試験だったので200点満点です)
高速基礎マスターのすごいところは、手軽にできる部分だけでなく
間違えた問題が優先的に出題されるところにあります!
いちいち間違えた単語に線を引いたり、付箋を貼らないでも
マイ単語から確認できるし、次にテストを受けた時に絶対に出てきてくれます!
そのおかげで自分の苦手な部分を重点的に勉強することが出来て
英語の基礎力を叩きこむことが出来ます!
また、復習も簡単にできるのも魅力的ですよね!
私は入塾してから受験が終わるまで毎日
英単語、英熟語、上級英単語の3つを東進に来てすぐやっていました!
毎日のルーティーンにすることで苦にも感じないし
単語を瞬時に見て意味を理解することが出来るようになるので
読むスピードもはやくなるし
音声も流れるので、リスニングの対策にもなります!
本当に高速基礎マスターはいいことだらけなので
是非!みなさんも全力で進めてください!
2023年 3月 18日 部活と勉強の両立(鳩貝)
こんにちは!もしかしたらこのブログが最後になるかもしれない鳩貝です
3/15に大学の卒業式がありました。
もう2週間ちょっと経ったら社会人になります。
残り少ないですが仲良くしていただけると嬉しいです!
今回は部活と勉強の両立について話します。
私は高校生の時バレーボール部に所属していて、
週5で部活があり、引退するまでかなり忙しかったです。
もともと東進に入学するのが遅く、
高2の3月くらいに入学しました。
両立の方法として、まず部活が終わったらすぐに校舎に向かうということを意識していました。
部活でつかれてまっすぐ家に帰りたい気持ちもわかります。
ですが家に帰ったら絶対に勉強ができません
家でできるならそもそも塾に入っていないと思うのです。(できる人もいると思いますが)
なので疲れていてもとりあえず校舎に行くことを意識してみてください!
私は部活がある日は、
高マス1ステージと受講1コマはやっていました。
今頑張れば絶対に未来の自分が喜びます。
ここでほかの人と差をつけることでどんどん成績を伸ばして
志望校に合格しましょう!!
亀戸校担任助手 鳩貝沙羅
2023年 3月 16日 春休みの重要性
担任助手の齋藤拓実です。
最近は春の日差しが見え始め心地よい天気が続いておりますね。加えて僕は、花粉症に懲らしめられています、、、、、
春休みは非常に重要な役割を担っており、以下に春休みの使い方の例を挙げていきます。
1.内省と目標設定
春休みはこれまでの勉強法や生活習慣を振り返り今後の学業や進路について考える良い機会です。自分の得意や弱点を理解し、目標を明確に定めましょう。
2.スキルアップ
新学期に向けて学習計画を立て長期休暇を利用して学力向上をはかりましょう。
3.進路について考える。
春休みは、将来を考える良い機会です。興味のある大学や学部について調べ、勉強のモチベーションとしましょう。
春休みは、受験生にとって非常に重要な期間です。無駄にしないよう上手に活用しましょう。