ブログ
2018年 10月 10日 センター試験得点アップ方法
こんにちは、東進ハイスクール亀戸校です。
今回のブログでは、
みなさんお待ちかね?の
「センター試験得点アップ方法」
についてお話していきたいと思います!!
その方法とは、ズバリ
①出題範囲に関しては何度も何度も繰り返し復習して完璧にする
②ウィークポイントになっている単元を集中的に演習する
③絶対的な演習量を確保するために、何度も過去問を繰り返す
①は言わずもがなって感じですが、意外と出来ていない人が多いのも事実。
今までやってきた単語・熟語・文法は完璧になっていますか??
「あやふやな知識は百害あって 一利なし」
10月中に総仕上げを!!
②は後の③ともつながるのですが、
チラシの問題が苦手~、文法問題に時間がかかっちゃうんだよな~
っていう人!!
苦手な単元の演習行っていますか???
どんな問題であっても、解く際に注目すべきポイント・着眼点はあります。
問題を解くことが出来るかどうかは、どれだけ早くその着眼点を見つけることが出来るかどうか。
大量に苦手な大問・単元の演習を行うことで
時間短縮、高得点取得が出来るようになります!
③は今の時期、みんなに一番意識して欲しいこと。
そもそも演習量が圧倒的に不足している。ということです。
6年分1周とか、10年分1周だとまだまだ足りない。
しっかりと時間配分などを考えながら
同じ問題を何度でも解き直してみて下さい。
満点が取れる状態の感覚を身に付ける。
これが極意です。
僕も本気で英語で点数を伸ばしたいと思ったときにこれらを実行して点数を伸ばすことが出来ました。
とくに③は大事!!頑張っていきましょう!
ここまで長々と書いてきましたが、やり方はこれだけではありません。
ここに書いたことはあくまで1例。
他の人の意見も参考にしながら、自分に合った勉強方法を確立して
大巾に学力を伸ばしていきましょう!
東進ハイスクール 亀戸校
2018年 10月 9日 どうしても眠い時
みなさんこんにちは!小泉です!
今回のテーマは「どうしても眠い時」です!
おそらく誰しもが
この辛い経験をしてきたと思います。。。。
僕も高校生の時
眠くて眠くてついウトウトしてしまう
時がありました。
やらなければいけない
しかし、眠い。。
そんな時は少し仮眠を取るのが
1番の方法かもしれません。
これは僕が高校3年生の時に
経験をもとに編み出しました!
それは、、、、、
15~20分の時間だけ
仮眠を取るということです。
僕の場合は18分だったのですが、
その時間帯は
寝すぎず且リフレッシュできる
という効果抜群の時間帯でした。
しかし、一回仮眠を取ったら
後はもう勉強のみです!!
何度も仮眠を取っていては
折角の勉強時間がもったいないです!
オンとオフの切り替え
これをしっかりと行っていきましょう!!
東進ハイスクール亀戸校
小泉 怜哉
2018年 10月 7日 毎日登校しよう☆
こんにちは!
本日もブログを読んでいただきありがとうございます!
亀戸校担任助手3年、川越美穂です。
10月も早7日!一週間経っちゃいましたね。
先日、晴れた日の立教がすっごくきれいで、そのときの写真です(*^^*)
川越は最近、3年生の秋学期がはじまって「学生生活があと1年ちょっとで終わっちゃう!」のを実感しています。
立教に入学してから2年半。あっという間で時の流れのはやさに驚きます。
けれど、それと同時にあっという間だと思えるくらい、勉強もサークル担任助手のお仕事も、すべてが充実した日々を送れてることも実感します。
大学楽しい!
と思えること、幸せですね。
このブログを読んでくれている高校生!
みんなも今の受験勉強が終わって、大学生になったとき、
「大学たのしい!大学すき!」と思えるような大学生活を送ってほしいなと思います。
でも!でも、そうなるためには、大学受験頑張らなきゃです。
自分が心から行きたいと思う大学、大好きな大学(つまり第一志望校!)で充実した大学生活を送れるように。
そのための大学受験勉強ですよね。
では、みなさんは今、第一志望校に合格できるくらいの努力が出来ていますか?
私が担任助手3年間経験してきた中で、改めて思う「合格できる人」と「合格できない人」のちがいは、
「毎日登校」
しているかどうかです。
合格するのは、
最後の入試の前日まで、最後の最後まで校舎に来続けて、勉強し続けた人
だと思います。
だから、
受験生は最後の入試が終わるまで校舎に登校し続けて、最後までやりきること!残りの4,5ヶ月悔いなく過ごすこと!
そして、現高1・2年生は「毎日登校」して、毎日勉強を続けてください。
毎日勉強し続けることが志望校合格の大前提です。
今、頑張れないヤツは一生頑張れない
今、頑張ったヤツは一生頑張れるかもしれない
(東進ハイスクール古文講師 吉野敬介先生)
吉野先生の授業の中でわたしが好きな言葉。
大学受験を全力で頑張れれば、その先の大学生活も努力し続けられる人間になれるはず!
大学生活も社会人になってからも前向きに努力できる人になると思います。
がんばりましょう!!
校舎で毎日待ってます!
☆★亀戸校の高1・2生★☆
ホームルームを行い、夢・志、志望校、などなどを考えました!考えた目標に向けてがんばります!
2018年 10月 6日 英語が話せること
みなさんこんにちは!小泉です!
今日は日中暑くなりましたね!
寒くなったり暑くなったりするので
体調管理を気を付けていきましょう。
本日のテーマは「英語が話せてよかったこと」です。
一番は人種、国籍を超えることができたことです。
やはり英語は世界共通語なので
話せる人が世界に多くいます。
その中で色々な視点から話を聞き、
しゃべることは本当に
素晴らしいことだと感じますね。
次に大きいことは
しっかりと話せると
認められることです。
特に英語圏では英語が話せることが
重要で、当たり前のことです。
そのなかで人種も国籍も違う人が
生き残っていくには
英語をどんな発音であれ、
相手に通じて、聞き取れるレベル
にしなくてはなりません。
そこまでの道のりはとても大変ですが
やはりできた時の達成感
これはすごいものです!
みなさんも英語を話すなんて、、、
と諦めずに頑張っていきましょう!!
東進ハイスクール亀戸校
小泉 怜哉
2018年 10月 5日 成功している人ってどんな人?
皆さんこんにちは!東進ハイスクール亀戸校です。
さて、今日は私の尊敬しているある方の紹介をしたいと思います
さあ、内田が尊敬している人って誰でしょうか?
正解は
競泳の平井伯昌コーチです!!!
平井コーチは北島康介選手や萩野公介選手などの
日本の競泳界を引っ張っている選手を数多くコーチとして指導してきました!
私がどうしてこの平井コーチを尊敬しているのかというと
ただたんに実績を残しているすごい人だからではありません
平井コーチの選手に対する考えや、コーチング力に感動することが多いからです
スポーツの世界でコーチってすごい怖いイメージがありませんか?
厳しく、コーチの言うとおりに頑張れって感じの。
私のコーチもそんな感じのコーチでした、まあそれもそれで怖いけどなんだかんだで自分のことを考えてくれているって気づいて大好きだったんですけど笑
脱線しましたね、ごめんなさい笑
私が平井コーチの尊敬しているところは
「どんなに不調であっても、その時にできるベストを尽くすこと。「不調だからやれない」とできない理由づけをすると、言い訳がクセになって、いざという時に力が発揮できなくなる。」
という部分です
人間って失敗したとき、本当に理由が見つかればそこを直そうとしますよね
でもなんでかうまくいかなかったときって、とりあえずの理由をつけて逃げちゃうもんなんです
それは受験においても、当てはまると思います!
今というときを最大限活用してください!
そしてその結果を言い訳せず受け止めて下さい!
みんなならできます!
受験生のみならず、2年生も1年生も定期テストや部活動をがんばっていきましょ!
応援しています!
㎰:平井コーチについてもっと知りたい方へ
平井コーチが10月14日に講演して下さります
ぜひみなさん、、参加してください!!!
亀戸校担任助手 内田ななみ