ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 254

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » 固定ページ 254

ブログ 

2018年 10月 23日 受験後唯一の後悔

みなさんこんにちは!小泉です!

もうすぐ10月も終わりに近づいていますね~

冬に向けてしっかりと体調管理

していきましょう!

 

 

さて今回のテーマは「受験後唯一の後悔」についてです。

 

僕は高校1年生から東進に入っていました。

受験学年になって、過去問を解き始めるようになった

その時期からだんだんと感覚的に

英語が読みづらくなってきました。

 

もちろん、難しい英文を読んでいて

錯覚していたのかもしれません。

 

しかしそれは錯覚ではありませんでした。

 

 

僕は単語系の基礎は早く修得することが出来たので

過去問に入ったときから、あまり学習をしていませんでした。

 

自分の中では

「前に覚えたから大丈夫だろう」

こう思っていました。

 

 

しかし、直前になってセンター模試でも

点数が今までの実力より下回っており

当時はとても辛かった記憶があります。

 

 

僕は当時その改善方法を見つけることが出来ませんでした。

 

そして大学入学後、

担任助手になってから気づくことが出来ました。

 

それはとても単純なことです。

 

「学力を維持する勉強」と「学力を向上させる勉強」

この二つをやり続けることでした。

 

確かに「学力を向上させる勉強」は

受講や過去問などで出来ますよね。

 

ですが、「学力を維持する勉強」

これはどうでしょう。

 

これは全ての基礎となる

英単語や熟語などの知識系分野です。

 

一通り覚えきったら何となく

もういいやっ!ってなってしまいがちなのですが、

 

そこをもう一歩!

 

完全に覚えきるまでやり切りましょう。

 

10周、20周、30周

ボロボロになるまでやり切って

自分にすべてのことを覚えきったと

自信を持って言えるまでやり切りましょう。

 

実際にそこをやり切れば

英文の理解するスピードも速くなり

結果的に読むスピードや模試の点数も

上がっていきます。

 

 

 

必ずやり切りましょう!

みなさんなら絶対に出来ます!

 

東進ハイスクール亀戸校

小泉 怜哉

 

2018年 10月 22日 大学受験の準備!

 

こんにちは!

大学院1年の柿澤です!

最近寒くなってきましたね。

おでんがおいしい季節になりうれしいです

 

さて、高校1,2年生の皆さん。

学園祭・合唱祭・定期テスト・大会etc…

学校のイベントが忙しくなる時期ですが、

大学受験に向けた勉強

はできていますか??

「大学受験の勉強は12月・1月から!」

と考えている人も多いのでは?

しかしそれは甘い!!

1日でも早いスタートを!・・・・

 

ただ、それでも今からは難しい…

という人もいると思います。

もし本当に冬頃からスタートするためには

何が必要なのか?

そう!自分の実力の把握

していないといけません!

いざ勉強を始めようとして

何から手を付けて良いか分からない

という経験がある人も

たくさんいるんではないでしょうか?

 

ではどうやって分析をするのか??

これは実際の問題に触れてみないと

わかりません!

つまり模試を受けるしかないんです!

ただ、模試を受けても

・分析の仕方がわからない

・どの模試を受ければよいの?

・お金が…

と思う人もいるでしょう。

 

そう思う人がいたら

10月28日(日)

全国統一

高校生テスト

を是非受けてみて下さい!

なんといっても、

・無料

・細く分析された成績表

・模試後の東進スタッフによる個別面談

がすごいです!!

 

そして高校1年生は

新入試制度に対応した問題

となっているので

今から新制度の対策が立てられます!!

早期に自己分析を完成させて

受験スタートの準備をしよう!!!

亀戸校 柿澤俊太

2018年 10月 21日 朝型のすすめ

 

こんにちは!亀戸校担任助手の須田です!

最近、新しい靴を買いました。

新しい靴を履いた日って、それだけで世界が違って見えますよね。

服もそうだけど靴は特別です。

たぶん、それは靴に合わせて全身の服も変わるからだと思います

それほど靴っていう足元は大事なんですね。

 

勉強もそうです!

参考書を買った。新しい受講が始まった。過去問に入った。

 

気分が変わると思います。

でも新しいものを始めたら、全部を見直さないといけません!

この数学の受講はどれくらい予習・復習が必要なのか。

それに応じて、どれだけ英語の長文に時間が割けるのか。

それをしないと統一感のないダサい服装になってしまうんです!!

勉強も、一科目だけでなく、全体とのバランスを考えて予定を立てましょう!!

 

はい!これは本題ではありません(笑)

僕が靴を買っただけの話なので、本題に入ります。

「朝」みなさんは得意ですか?

健康や仕事、勉強さまざまな分野において良いとされる朝型

では、なぜいいのか?僕の経験的な理由から言うと

忙しくても、勉強量が多くても生活リズムが保てること。

夜に勉強する場合、何時まで勉強しますか?

24時だとしても、守れないことって多いと思います。

まだ、今日やると決めた勉強が終わってない。ここだけは絶対やり切りたい。

そうしてるうちに1時、2時。

次の日は眠くて眠くて大変だと思います。

 

では、この勉強を朝やるとしたらどうなるでしょうか。

朝はやく起き、長引かせようとしても、学校がある。

学校に行き、東進で勉強をやり切り、家帰ってすぐ寝て、朝早起きをする

こうすることで、生活リズもを保てます!!

どうですか?眠い中勉強したり、悪い生活リズムで集中できずに勉強するより、よほど効率的です。

では、皆さんも朝早く起きてLet’s 朝活

 






2018年 10月 20日 僕の高校生の反省

 

 

こんにちは!大学院2年の田中です。

昨日から花粉症がひどくてずっと体が重いです。

花粉症の人は気持ちわかりますよねー。

秋花粉がアレルギーの人は、症状が出るまでに薬を飲んで

体調管理をしてくださいね。

 

今日は、今の高校1年生、2年生にむけて、

僕の高校生の反省について話します。

僕は、高校3年の夏まで、練習:週6、朝練:週6、昼練:週5っていう感じで部活三昧でした。

ただ、定期テストは徹夜をしたりして、なんとか勉強もついていこうと必死でした。

追い込みのおかげでそれなりの成績をとっていましたが、しかしそれが大きな落とし穴でした。

東進には高3の4月から通い始めましたが、まず取り組んだことは高1、2年の時の復習です。

しかし、高3になると学校では、数Ⅲや物理化学が始まり、その時に

「時間が足りない!!」

と気づきました。

 

受験後、自分なりに反省してみた結果、

高1、2年生の時の学習の質が悪かったと思いました。

というのも、定期テストでの詰め込み学習が全く定着していなかったのです。

 

早期から大学受験を見越した学習を行うことがとても大切です!

 

みなさんも学校の定期テストだけを目標に勉強をやっていませんか?

模試の得点とか見落としていませんか?

すでに大学受験は始まっていますよ!!

 

 

亀戸校担任助手 田中大士






 

2018年 10月 19日 頭の体操!?

 

こんにちは!うちだです。前回のブログのままいまだに携帯を見つけられていません…

それと!

最近寒くないですか?

ほんとに寒いのが苦手すぎて、もうニットや裏起毛のパーカーとか

着るようになってしまいました笑

これは冬乗り切れるんですかね、不安です笑

さてさて、今日は学校の授業で脳科学の授業があってすごい面白かったので、

みなさんにお話ししますね!

どんな話だったかというと

脳科学の授業で頭の体操をやったんです!!!

そこでやった内容が↓

 1=2
 2=5
 3=5
 4=?
 5=5
 6=6
 7=?
 8=7
 9=6
 0=6

 のとき、?には何が入るでしょうか?  というものです!

みなさん解けましたか?答えはブログの一番最後に書きますね。

私がどうして突然頭の体操をみなさんにお話ししたかというと、

この頭の体操、右脳と左脳をバランスよくフル回転させてくれる問題なんです

右脳と左脳をバランスよく使えることによって、頭の回転が良くなるんです!

そうすることによって、今まで以上に記憶力が上がったり応用力が上がるといわれているらしいんです

なのでぜひ、勉強の息抜きなどでやってみてください!

今日亀戸校の高3のグループミーティング内でやってみたんですけど

担任助手の須田さん含めてみんな頭フル回転させてましたよ!

でもわかった瞬間、みんな気持ち良いって言ってました笑

ぜひチャレンジしてみてくださいね^^

 

クイズの答え↓

答:4
解説 デジタルの棒の数

亀戸校担任助手 内田ななみ






 

最新記事一覧

過去の記事