ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 250

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » 固定ページ 250

ブログ 

2018年 12月 6日 優先順位

こんにちは

お久しぶりです

近藤です

**********************************

完全に気温も落ちて

になりましたね

この時期に風邪を引くと

本当に後悔することになりかねないので

体調管理には

十分に気を遣うようにしてください

**********************************

受験生の皆さん

この時期って

二次・私大の過去問

センター試験の最後の対策

やることたくさんありますよね

皆さんにやってほしいことは1つです

優先順位を付けて計画を立てて

勉強するようにしてください

これまで何回も計画を立てて

実行してきた皆さんなら出来るはずです

残り2ヶ月くらい頑張りましょう

質問・相談ならいつでも聞きます

じゃんじゃん来て下さい

**********************************

 

 

亀戸校 近藤光

2018年 12月 2日 目標地点

こんにちは!

院1年の柿澤です。

最近、体調を壊して寝込んでました。

皆さんも、体調管理気を付けて下さいね!

 

さて、高校1,2年生のみなさん!

実は、センター試験本番まで

2年生はもうすぐ1年を切ってしまいます!

 

あと1年と47日でセンター本番です。

 

早いですね。

 

受験勉強はスタートできていますか??

高校生に聞くと、

センター試験同日模試をきっかけに

受験勉強を始めようとしている人が

多いみたいです。

 

しかし、

それでは遅い!!!

 

なぜなら、

本番1年前の

センター試験同日模試で

どれだけ取れるかが

合否に大きく左右する

からです!

 

1年前の得点率で合格率が90%以上から

50%未満まで大きく変わります!!

 

センター同日から受験勉強を始めるのではなく、

そこに向けて、

今から

受験勉強始めていきましょう!!

 

何かきっかけがほしい!

という人がいたら

冬期無料招待講習

楽しく勉強をはじめてみませんか?

 

 

 

2018年 12月 1日 勉強いつはじめる?

 

こんにちは!亀戸校担任助手の須田です。

ついに12月になり、今年もあと1か月です!!

終わり良ければ総て良し。最後、気をつけてください頑張りましょう!

 

今回は、ある言葉の秘密を伝えます。

多く人が先輩などから一度は聞いたことあるであろう言葉です。

それは

「◯◯から始めれば間に合う」

という言葉です。

これを鵜呑みにすることは論外ですが、この言葉にはある意味が含まれてます。

 

受かった人しか言わない

 

みなさん大学の第一志望に合格する人の割合ってしったますか?

40%?

30%?

いえいえ、もっと少ない10%ほどと言われています。

 

例えば、早稲田大学社会科学部の一般入試の倍率は

14.5倍

15人受けて1人しか受からないということです!

さらに、この合格者の中には第一志望じゃない人もたくさんいます。

 

では、受かった人しか言わないとはどういうことか。

 

落ちた人は皆、口をそろえてこう言います。

「もっと、早くから始めればよかった」

これが真実なんです。

 

「いついつからで間に合う」

そんなことを言うのは10%にも満たない、うまくいった人幸せな人だけです。

 

確かに合格した人たちの中には、早期から徹底して勉強した人もいます。

でも、そんな人は勉強時期を遅らせることは言いません。

「早く始める」

それだけが、受かるための極意です。

今すぐにでも、使える時間を勉強にあててみましょう!

2年後、3年後に後悔しないためにも

 

 

2018年 11月 29日 諦めちゃうその前に!(内田担任助手)

 

こんにちは!亀戸校担任助手2年の内田です!

センター試験までいよいよあと50日!受験生ラストスパートです!

さてさて最近色々なことに慣れてきて、学校の勉強面であったり部活面であったり

小さなミスが多くなってきちゃいました…

気を引き締めていかないと!そして初心忘れべからず!ですよね

とうことで、今回は初心を思い出そう!

わたしが東進ハイスクールに入学したきっかけをお話しします!

私が東進に入学した時期は

高1の12月末

きっかけは

①テストの結果悲惨すぎ

②勉強習慣皆無じゃん、やばいじゃん

そう、この2つ

典型的な高校受験終わって、

部活だけやってればなんとかなるっしょJKでした

でも、高校生になって部活で好きなだけ泳いでいただけでは

当然のことながら成績はどんどん下がっていき…

さすがにやばい!と思って、ちょうどやっていた冬期特別招待講習を申し込みました

招待講習を受けるにあたって、詳しい説明を受けた直後の内田の心は、まさに

こんな感じでした

だって、部活も毎日8時ー18時であるって話しているのに

毎日受講、英単語1800個1週間で覚えよう!とか無理じゃんって思っちゃいました…

でもまあとりあえず言われるがままに頑張ってみようと思って、1講座やりきってみました

そしたらまあ、意外とできちゃったんですよ!

毎日6限の途中からきて1.5倍速で受講して

受講終わり次第21:30まで高速基礎マスターで単語を勉強して。

なんなら+で学校の宿題も進んで。

でもなんで出来たんだろうって考えて見た時

毎回校舎に行くごとに、いろいろな担任助手に話しかけてもらって

細かく一緒に計画を立てて。

モチベーションを常に高いところでキープできたからだと思います

なので、部活で忙しくて勉強できない、だから成績が悪いんだってあきらめてしまう前に

一度冬期招待講習でチャレンジしてみませんか?

見えてくる世界が大きく変わると思いますよ!

お待ちしております!

亀戸校担任助手 内田ななみ

 

 

 

 

2018年 11月 28日 早期スタート!!!

こんにちは!

本日もブログを読んでくださり、ありがとうございます!

亀戸校担任助手3年の川越です。

 

11月もあと少しでおしまい!

定期テストを迎える高校生も多いのではないでしょうか?

 

そんなみなさんにひとつだけお知らせです☆

 

まずはこのデータを見て下さい!

昨年、難関大学に現役合格した受験生が、志望校を決定した時期について調査した結果です。

 

中学以前、そして高1・高2のうちに志望校を決めた先輩が、実に64.5%と多数派でした!

高1・高2のうちに志望校を決めて受験勉強をスタートさせることが、合格の大きなカギ☆

 

というわけで!!!

まだスタート切れていない高校生!

 

東進ハイスクールでは、現在冬期特別招待講習の申込を受け付けています!

無料で体験できるので気軽にお申し込みください☆

お待ちしてます!

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。