ブログ
2019年 6月 20日 部活を引退する(した)人へ
こんにちは
お久しぶりです
木曜日にずっと校舎にいる
3年の近藤です
*****************************
この時期になると
自分が部活を引退して
東進に入学したのを思い出します
きっかけは簡単
部活がなくなって
そろそろ始めないとマズいな
と思ったからです
*****************************
もう東進に入っていて
部活を引退する(した)人
引退したら
もう誤魔化しは出来ません
受講が忙しい人
学校の授業の予習・復習が忙しい人
それぞれいると思いますが
覚悟を決めてやりましょう
『いま頑張れる人は
一生頑張れる』
かもしれません
応援してます
*****************************
まだ勉強スタート出来てない人は
ぜひ東進で
一緒に頑張っていきましょう
お待ちしてます
*****************************
亀戸校 担任助手 近藤光
2019年 6月 19日 将来の夢(逸見)
こんにちは!
逸見です!
最近は暑くなったり
寒くなったり、雨が降ったりで大変なので
体調管理
に気をつけてくださいね^^
今日のテーマは
「将来の夢」についてです!
私はブログを書くたびに言っているので
知っている人もいるかもしれませんが
私の将来の夢は
高校の国語の教員
になることです!!!
私が教員を目指したいと思えたのは
高校で良い先生方に出会えたからでした…
小学校、中学校は長期の休みが大好きで
ずっと休んで遊びたいと考えていました。
ですが
高校で友達はもちろん
たくさんの良い先生方に会うことが出来て
休みがいらないと思えるほど
学校が楽しく感じられました。
その時には教員になろうとは考えていないし
就職にしようとまで考えていました。
ですが、友達と進路について話している時に
「あっ自分は教師になりたいんだ」
と、急に自分の中で夢が見つかりました。
そのことに気付いたのが高3だったので
ここから勉強して間に合うのかなという不安がありました。
その不安を先生に話したら親身になって聞いてくれて
1回も諦めるような気持ちにさせることはなく
励ましてくれて、
自分もこのような先生になりたいと思う気持ちが強くなりました!!
なので私は教師になるために今頑張っています!!!
目標や夢が決まってない人も
いつ夢ができるかは分からないので
日常からいろいろなことに挑戦して
自分の可能性を広げていってください!!!!
2019年 6月 18日 ☆本日☆宮崎尊先生の特別公開授業です!!!
こんにちは!
東進ハイスクール亀戸校です。
本日19:30より、英語科講師、宮崎尊先生の特別公開授業が行われます!
問題を解くコツはもちろん、勉強法やモチベーションアップの秘訣を聞けるのがこの特別公開授業。
中でも宮崎尊先生は受験を勝ち抜く「本物の英語力」をつけるための授業をしてくださいます。
英語を学ぶにあたって大切な「3つの力」はご存知でしょうか?
それは、、、
①「型」を知ること
②英語の「発想」を身に付けること
③「語彙力」
の3つです。
ではそれらはどう学べばいいの…?
今回の公開授業に参加して頂ければ、「本物の英語力」とは何か、どうすれば身につくのかが分かるはず!!
当日飛び込み参加も可能です!!
お申込みは☎0120‐104‐889まで!
お待ちしています^^
2019年 6月 17日 なんで東進にはいったの?
こんにちはみのわです!
ここ最近天気がとても良くて幸せですが、
日差しが気になってきましたね、、
もうすぐ日焼け対策を始めなくては、、
今回は私が
東進に入学したときのこと
をお話ししたいと思います。
私が東進に入ったのは約3年前です。
城東高校に通う3年生の私は
「さすがに勉強しないとやばい!」
と思い予備校を探し始めました。
それまで勉強習慣が全くなく、
何からやっていいかさっぱりわからない状態でした。
そんな私が
東進にはいることを決めたきっかけは、
友達が通っていてその子が楽しそうに受講をしてたり、
たくさん勉強するようになったり、
勉強に対して前向きな気持ちになっていたので、
わたしもそうなりたい!と思い、
東進に通い始めました。
入学したての頃はまだ部活をやっていたので
自分の好きな時間に受講ができ、
アプリで単語も覚えることができ、
自分にぴったりの予備校だなあと感じました。
やる気が出なくなったとき、
勉強に行き詰まったとき、
そんなときに初心に帰ることで
やる気を取り戻すときもあります。
自分が
なんで東進で頑張ろう
と思ったのかなあなど
思い出してみてください!
そして明日は宮崎先生の公開授業です!
普段は先生が目の前に来てくださることはないので
とてもワクワクします!
お楽しみに~!
2019年 6月 12日 大学での勉強☆川越編
こんにちは!本日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。
亀戸校担任助手4年、川越美穂です。
ブログ久しぶりです。
大学4年生になって早2ヶ月…
先日就職活動を終え、いよいよ卒業へのカウントダウンスタート!してます…
残りの学生生活も、担任助手も精一杯頑張るので、よろしくお願いします^^
さて、今日のブログは、川越が大学で勉強していることを書きたいと思います!
コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科
というところに通っているのですが、
「何をやっているところなの?」
なんていう質問をよく受けます。
なので!今回は学科の学びの一部を紹介したいと思います☆
わたしが大学で主に勉強しているのは、ざっくり表すと、
困難(貧困・不登校・引きこもりetc.)を抱えている若者を支援する団体(社会的企業やNPOなど)の支援の仕方や経営
です。
こう書き記すだけでなんか難しそうになっちゃいますよね。
学問分野的に新しい領域なので、端的に「〇〇学」がない!
さまざまな団体にスポットをあてて、個々の活動から学びをしてます。
たとえば!
引きこもり・不登校になってしまった若者にとって「居場所」なる空間や機会を設ける活動をしている団体。
他と関わる「居場所」を持つことで、社会参加へのきっかけ作りが目的です。
他には、就労体験の場を実際に設け、そこから「社会で生きる力」をつけることを目的としている団体
などなど、さまざま!
いろんな事例を通して学びを深めています。
みなさんが志望する大学学部ではどんな学びができますか…?
実際に通っている人にどんなこと勉強しているのか聞いてみるのもよいですね!
行きたい大学学部の研究を深めてみてください!
川越