ブログ
2019年 9月 16日 何事もベースが大事
こんにちは 若林です☺
私の大学ではもう少しで夏休みが終わりまた忙しい日々がはじまります
そして最近英語の勉強がおろそかになっていたのでまた一から勉強しなおしてます!
改めて基礎固めは大切だなあと実感しています
そこで今回は、基礎の学習の大切さについてお話したいと思います!
基礎固めと言えば高速基礎マスターですよね。
最近皆さんやってますか??
もう終わっている人は毎日復習してください
単語などの基礎は忘れるまで一瞬です!!!!
まだ終わっていない人は一刻も早く完修して下さい
大体の目安として…
1800→1週間
熟語750→5日
で1回目の合格をして下さいね
ダラダラとやっていても意味がありません!!
何度も復習をしながらベースをしっかり固めて
どんどんステップアップしていきましょう!!
亀戸校担任助手 若林
2019年 9月 15日 毎日「過去問!過去問!」ってなんでそんなに言うの!
こんにちは箕輪です!
昨日はハーベストムーンという満月の日でした!
とてもきれいで感動!!!
さて夏休みもあっという間に終わり、
9月も半分が過ぎました、早い!
校舎では毎日「過去問やろう!」と
全担任助手が伝えています
なんでそんな言うの?と思いますね
まず
「過去問を解く」意味を考えます
①出題形式や傾向をつかむ
②現状を知る
③実力を高める
などがあげられます
そして
センタ-過去問→二次私大過去問
の流れがあります
センター過去問を10年分終わらせる理由は
1日も早く二次私大過去問に取り組んで欲しい
からです
では二次私大過去問をやる理由はなんでしょう
苦手な箇所(現状)の把握をするためです
過去問を終えたら
その苦手を十分な演習量で
カバーしていきます
なかなか点数に結びつかない時も
あるかと思いますが、
1日1日最大限の努力をすることが
最後に合格を勝ち取る
ただ一つの方法です
応援しています!
2019年 9月 14日 復習できてる?
みなさんこんにちは!小泉です!
最近少し肌寒い温度になってきましたね。
風邪などひかないように体調管理
しっかりやっていきましょう!
ということで今回は
復習の仕方やタイミングのお話しです。
復習に関して言うと
受験生の皆さんはこれから過去問
他の学年の皆さんは授業の復習
などが挙げられますね。
内容がどんなに変わっても基本スタンスは変わりません。
そのスタンスは
必ず次の日に読み直し、解き直しをする
ことですね。
厳密にいうと、それを自分で人に説明できるようになるまで
読み直し、解き直しをした方がいいと思います。
人間は忘れる生き物です。
人類の進化の過程で必要な能力だったからこそ
忘れてしまう能力があるわけであり、
根本的に直すことはできませんよね。
しかし忘れないようにする努力はできます。
最初は慣れないから大変かもしれませんが
必ず受験でその力は発揮されます。
がんばっていきましょう。
亀戸校担任助手 小泉怜哉
2019年 9月 12日 過去問解いてみよう
こんにちは!!!
夏休み終わりの模試が終わってしばらくたちます。
結果からそれぞれ自分なりの勉強をしてきたと思いますが、しっかり身についているか
確認するためにも過去問を解き進める必要があります。
何度も新しい問題を解いていくことで自分の苦手分野、足りていない部分を認識できると思うので
復習と演習を繰り返していくことが大切だと思います。
なので、勉強を進めていく中でやることが無くなったが過去問はまだ難しいと思っている人は
どんどん厳しくても問題に挑戦していってほしいです。
亀戸校 担任助手 齋藤佑太
2019年 9月 10日 大学生になったら
こんにちは!鳩貝です
みなさんこの前の台風は大丈夫でしたか??
電車が止まったり、遅延したり、終日大変な日でしたよね
台風が過ぎた今日は本当に暑かったです、、
急に真夏になったかのようでした笑
さてみなさんに質問です
みなさんは大学生になりたいですか?なったら何をしたいですか?
これは去年私のグループミーティングの担当の担任助手の方に質問されたものです
高3になって受験勉強をするというのが当たり前になっていてそんなこと考えたことなかったと思うかもしれません
私は大学生になってサークルがしたいと思っていました笑
大学生=サークルのイメージだったので何かに入りたいと思っていました
実際に大学生になってバレーボールサークルに入りました
サークルでたくさんの友達や、先輩と出会いとても楽しい大学生活を送っています!
自分はどうして大学生になりたいのか、なったら何をしたいのか
簡単なことでもいいです
みなさんも考えてみてくださいね!
亀戸校担任助手 鳩貝沙羅