ブログ
2019年 12月 14日 2019年もあと18日!今だからこそやって欲しい事(内田担任助手)
みなさんこんにちは!!!内田です!
12月が始まって、もう2週間経ちました
さすが、師走。ほんとうにあっという間に感じます
2019年、悔いがないように最後まで頑張っていきたいなあとしみじみと感じています( ;∀;)
さて今日は
*今やってほしいこと
について学年別に書いていきたいと思います!!!
⁂受験生⁂
いよいよセンター試験まであと34日。1ヶ月弱となりました。
きっとここ最近は単元ジャンルや二次私大の過去問を頑張ってきたと思います。
ですがここでもう一度、センターレベルの基本を振り返ってみてください
基礎という土台がしっかりしないと、どんなに難しい問題が解けても安定しないですよね
だからこそ、ここでもう一度センターレベルを見直してみてください!
⁂高2生⁂
さて12月に入ったので、東進ではみんなはもう高校3年生、受験生となりました。
受験生になった今、受験に向けた意識の準備はできましたか?
もう完璧!頑張ります!という子、
そんな子は自分の限界を決めないで毎日登校、毎日受講や毎日高マスなどどんどん進めていきましょう☆彡
そんなまだ心の準備が出来てないよという子、
まずは亀戸校に登校しましょう
来てくれれば志望校や今の悩みの解決の糸口を担任助手と一緒に見つけられると思います
しかも家だといつまで経ってもだらけてしまうと思います
受験生への準備、一緒にしましょう!!!!
⁂高1生⁂
高校生になってあっという間に12月になったのではないでしょうか
始めての高校生生活、慣れない環境
中学に比べてレベルアップした勉強
この冬休み、今一度今までの生活パターンや勉強内容を振り返ってみてください!
苦手な分野やまだまだ無駄な時間があったりするはずです
そこを見つけたら、どう解決するか一緒に考えてみましょう!
各学年、師走の忙しい時期ではありますが
やるべきことはたーーーーーーーーーくさんあります
今一度、自分のやるべきことを明確にして
頑張っていきましょう!!!!
亀戸校の担任助手全員、頑張るみなさんを全力でサポートします
疲れたな、これ困ったな、今日楽しいことがあった、最近こんなこと頑張ってる
なんでもいいです!話してみてくださいね
さあ、寒さに負けず頑張りましょう!!!
亀戸校担任助手 内田ななみ
2019年 12月 12日 体調管理について(担任助手 北川)
こんにちは!!!
担任助手の北川です。お久しぶりですね~
今日は体調管理についてお話させていただきます!
この時期、みなさんとても焦っていると思うんですよ、
「このままじゃやばい」、「この過去問の点数はやばい」など、思う所はあると思うんですよ。
しかし!
だからって体調管理をおろそかにしては本末転倒です!!!
この時期はとても寒いうえにインフルが流行ってきます。
不安で寝る間も惜しんで勉強したいかもしれないけれど、睡眠不足は免疫力低下を招き、体調を崩しやすくなったり、インフルにかかってしまう確率が上がります。
そしたら、逆に勉強時間が削られてしまうので、
いままでの努力を信じていつもどうり頑張るのが一番だと思います!
ということで、あと2,3ヶ月悔いのないように頑張って志望校に合格してください!
北川からは以上です
2019年 12月 11日 今週中にやってほしいこと
こんにちは!逸見です!!
こんにちは!
逸見です!!
最近は寒くて体調管理が大変ですね…
きちんと手洗いうがい防寒対策をして過ごしましょう!
今日は今週中にやってほしいことについて話したいと思います!
まずは千題テストお疲れ様でした!
上手くいった人も上手くいかなかった人もいると思います
私は千題テストをやって自分の出来なささにおちこみました(;_;)
でも!!!
落ち込まないでください!!
当日の点数も自分の現状を知るのに役立ちはしますが、
一番大事なのは復習です
落ち込んでる暇なく復習に励んだ人が点数を取れるようになるんです
復習をすれば今回一位だった人にも勝てるかもしれない!
なので今の自分の現状を踏まえ、苦手なところを見つけ
効率よく勉強していってください!
これが一つ目にやることです
二つ目はセンター試験の過去問です
15日にセンターレベル模試があります。
夏にさんざんやってきたから大丈夫!
なんて思わないでください!
長く過去問に触れていないと
問題形式や時間配分に戸惑うことがあります
15日の模試で点数を伸ばすためにも本番のためにも
いまのうちからセンターの感覚を取り戻しましょう!
頑張ろう!!
東進ハイスクール亀戸校
2019年 12月 9日 昨日は地歴公民千題テストでした
こんにちは!!!
東進ハイスクール亀戸校です!!
今日は
なんと!!!
なんと!!!
なんと!!!!!!
千題テスト(地歴公民の部)本番でしたーーーーーー!!!!
毎年恒例の千題テスト、
読んで字のごとく、
たった一日で1000個の問題を解いて
これまでの総復習をするという一大イベントです!!
タイムリーでテストの結果がランキングとして掲示されるので、
今自分は周りと比べてどんな位置にいるのかが一日で分かる、そんなイベントです。
さあ、そんな東進一大イベントに参加したみんなの様子を見てみましょう!
写真は問題を解いている様子です☆
亀戸校の受験生みんなは一日中、
世界史選択の人は世界史に、
日本史選択の人は日本史に、
政経選択の人は政経に向き合って頑張っていました。
そして今回、千題テストで総合1位を獲得した子の写真がこちらです!!
今日一日を踏まえて、うまくいった人、そうでない人、様々だと思います。
うまくいった人はそのままモチベーションを維持して、英語の千題テストも頑張りましょう。
うまくいかなかった人は今日できなかったところを早急に復習して、
そして気持ちを切り替えたうえで、
英語の千題テストでリベンジできるように頑張りましょう!!!!
2019年 12月 6日 今やりたいこと
こんにちは!!
センター試験本番が近づいてきて、皆さんそれぞれが勉強を頑張っていると思います。
この時期にもなると各々が自分の勉強法や、やらなければいけないことを持っているとは思いますが、
受験本番が近づいてるからこそ多くの人に共通してやらなければいけないことがあります。
それが、受験前最後となる模試対策です。
模試は模試でもたかが模試だと思って真面目に取り組んでこなかった人もいると思いますが、最後の模試は特に大事です。
なぜなら、この模試は出願校を決める際のとても大事な指針になるからです!!
最後の模試でさえもしっかり準備せず、適当に受けてしまうと余計に出願してその分更にお金がかかってしまうなど
良いことは一つもありません。
センター試験本番を万全の状態で受け切るためにも最後の模試というのは大事になってくるので、
それぞれ、まさに本番だと思って本番並みの準備をし、模試に臨みましょう!!
東進ハイスクール亀戸校