ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 184

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » 固定ページ 184

ブログ 

2020年 4月 28日 学力向上のための三原則

 

2020年 4月 27日 長期休みの勉強について

こんにちは!前田です。

今回は、

少し先の話になりますが

夏休みや冬休みなどの

長期休みの勉強

についてです。

長期休みは

多くの勉強時間が確保できる反面、

そこでサボってしまうと

その差を取り戻すのは大変です…。

そのため、

計画的に学習を進める

ことが大切です!

例えば長期休みの課題。

提出日前日夜になって、

焦ってやっている人はいませんか? 

それでは残念ながら

あまり意味がありません…。

毎日少しずつでも、

学習を計画的に進めて

長期休みが終わった後

「自分はこれだけ頑張ったんだ!」

と胸を張って言えるように

頑張りましょう!

2020年 4月 27日 目的意識ってなんで大事!?

こんにちは!

勉強や何か行動をする時に

「目的意識を持ってやりなさい」

と言われたことはありませんか?

それ自体「その通りだな」と納得できる

と思うのですが、

「なぜ」大事なのか考えたことがありますか?

 

それは目的意識を持たない時と比べて

目標に到達するスピード

確実性が桁違いに高まるからです。

 

 

受験には期限(受験日)が決まっています。

残された日数から逆算して

「間に合うように」計画を立てます。

 

「必要かはよく分からないけど何となくやった方がいいこと」

をやっている時間はありません。

 

 

合格するために必要な事柄

合格に直結するような事柄

積み重ねていく必要があります。

 

 

例えば

①7-8月で過去問を10年分解く。

②6月末までに長文をある程度は読みこなせるようにはなってないといけない。

③5月末までに一文一文を読みこなせるようにならなければならない。

→だから構文(英文解釈)の勉強をしよう。

という流れです。

(あくまで考え方を示す例なので、期限や学習内容は鵜呑みにしないでください)

 

 

なんとなくSVOCをノートに書き込んで

日本語訳を書き写しているだけでは学力は上がりません。

 

上がったとしても

成果につながるには大変な時間がかかります。

 

 

なぜ構文の勉強を今やっているのか

何のために勉強しているのか

に意識しておく必要があります。

 

どの時期にどういう結末を迎えたいから

「今目の前の課題をやっているのか」

きちんと説明できますか??

 

 

仮に内容的には人と同じことをやっていても

漠然と日々を過ごすのではなく、

目的意識を持って学習をすることで

そこで得られる成果は大きく変わります。

 

一つひとつの事柄に対して

しっかりと自分なりの「意味」を持って

勉強できるようになりましょう。

 

学力を大巾に伸ばすための道具は揃っています。

あとはそれを

「どのように」使うか

「なぜ」使うのかを意識するだけ。

是非考えながら勉強するクセを付けてみて下さい。

今日も1日頑張りましょう!!

 

2020年 4月 23日 単語王への挑戦状

こんにちは!

 

今日は一つ

皆さんを招待したいイベントがあります。

 

それは“単語王への挑戦”

です。

 

まずは受講修了に向けて

より一層努力を続けていきましょう。

 

一方高速マスターなどを用いた

単語の学習は進んでいますか?

 

文法や構文・長文の学習をしていても

やはり単語や熟語が覚えられていない

それらがあやふやなままでは

学力の伸びが期待できません。

 

英語力=単語力

とよく言われます。

 

やはり「知っている」ということは

大学受験において大きな力になるのです。

 

話を戻します。

この期間で集中的に

単語の学習をしましょう!!

 

具体的に単語王とは

①共通テスト対応

英単語1800

②共通テスト対応英熟語750

③上級英単語1000

この3つの講座に関して

0.3秒以内に日本語訳を全部言えるよう仕上げた状態

を示します。

 

完全修得した状態

ではありません。

 

選択肢を見ずに!

0.3秒以内に!

全単語・熟語を!

言うことが出来る!

この状態まで集中的に仕上げましょう。

 

単語はダラダラとやるよりも

集中的に短期間で繰り返した方が

効果的です。

定着率も高まります。

 

何度も何度もテストモードや

MY単語で反復し

 

学校や校舎が再開した際に

単語はもう心配いらない

単語なら俺に任せろ

という状態になっていたら

今までと全然違う景色が見えてきます。

 

単語王を目指して

高速マスターの学習・復習を

今日も一日頑張りましょう!!

 

2020年 4月 22日 勉強を習慣化するためのコツ

こんにちは!

自宅学習は着実に進んでいますか??

 

気持ちはあるんだけど

どうしてもダラけちゃって…

 

そんな声が多く聞こえてくるようです。笑

そんなあなたに耳寄りの勉強法を1つ

お伝えしてからランキングに行きます!!

 

その耳寄りな勉強法とは……

 

1週間分の

時間割を組む

 

ということです!

 

学校のように50分単位で

9限分ほど組むと良いと思います。

 

 

おそらく長期化する状況化で

自宅で学習をするために1番大切なことは

いかに

「怠けず」

「だらけず」

「着実に」

日々の学習を

積み重ねていけるかどうか

です。

 

思いついたことを上から順に消化していくと

どうしても場当たり的な勉強になり

日々の生活リズムは固定化できません。

 

そうすると、

「今日は先週と比べて頑張れた」とか

「頑張れなかった」とか、

比較対象がないため

サボってしまうことに対しての

危機感が生まれにくくなってしまう

のです。

 

 

一方、

時間割を作ってその通りに行動していくと

 

時間割通りの生活をできた

勉強できた

 

時間割通りの生活をできなかった

サボってしまった

という場合分けが明確にできるようになり

 

生活習慣を守ろうという意識

が生まれます。

 

そうすれば科目バランスもよく

十分な学習量も確保できるようになります!

 

+α この時期は

リビングなど自分以外の人の目が届く場所で勉強すると尚良いですね。

どんなに鉄の意思があっても

スマホには勝てません。。

 

是非参考にしてみてください。

 

え?今日の名言が欲しい??

「仕事(勉強)は段取りが8割!」

計画立てやそのルーティンを

仕組み化する段階で

結果はすでに決まっているということです。

 

今日も1日頑張りましょう!

 

最新記事一覧

過去の記事