ブログ
2020年 5月 13日 東進コンテンツのオススメ利用法
こんにちは!担任助手の前田です!
今回は、
東進コンテンツのオススメの活用法
についてです!
東進では
授業以外にもたくさんの教材がありますよね。
高速基礎マスター、過去問演習講座、模試 など…
これらは上手く使えば何倍も効果を発揮します!
まず、高速基礎マスター。
「毎日必ず1ステージ」
これを習慣化しましょう。
まだ終わってない人は、頑張って5月中に終わらせてしまいましょう!
もう終わっている人も、長く触れてないと忘れてしまいます。
毎日少しだけでも、基礎固めに高速基礎マスターをやりましょう!
次に、過去問演習講座。
これは、ただ演習するだけでは赤本を解くのと何も変わりません…。
東進の過去問演習講座には、
東進が誇る有名講師陣の「解説授業」がついています。
解説を聞いて、自分がどこまで理解できていたのかを明確にしましょう。
最後に、模試。
東進は様々な模試を実施しています。
模試、受けたままにしていませんか?
すぐに自己採点をし、
間違ったところはすぐに復習しましょう。
長くなってしまいましたが、共通して言えるのは
「復習」が大事
ということです!
東進のコンテンツをフル活用して第一志望校合格まで突っ走りましょう!
2020年 5月 12日 今のうちにやっておいた方がいいこと~漢文編~
こんにちは!担任助手の齋藤です!
今日は漢文の今のうちにやっておいた方が良いことを紹介します。
古文漢文を読むにあたって一番大切なこと
それは
句法です!
句法を覚えずして漢文が出来るようになることはないと言っても過言ではありません!
それに加えて英語や古文、社会科目に比べて覚える量が圧倒的に少ないですから、この時期に学校から配られたものや自分で買ったものなどどれでもよいので一冊を繰り返し音読などをして覚えてしまいましょう!
それでは引き続き勉強頑張ってください!!!
2020年 5月 11日 今のうちにやっておいた方がいいこと~古文編~
こんにちは!担任助手の齋藤です!
今日は古文の今のうちにやっておいた方が良いことを紹介します。
古文を読むにあたって一番大切なこと
それは
単語と助動詞です!
一番大切なことと言いつつ2つ上げるのは何だかずるいような気がしますが、この2つさえ今のうちに仕上げてしまえば今後古文で苦労することはなくなるはずです!
ですので今のうちに単語帳を一冊と助動詞表を完璧にするといったような明確な目標をもって日々の勉強に取り組みましょう!
何事もあいまいな目標に向かって進むのではなく、はっきりとした目標をもつことが大切です!
それでは勉強頑張ってください!!!
2020年 5月 8日 今のうちにやっておいた方が良いこと ~現代文編~
こんにちは!担任助手の柳です!
今日は現代文の今のうちにやっておいた方が良いことを紹介します。
現代文で大切なのは語彙力です。語彙力がないと文章で意味の分からない単語に出会ったとき、困惑してしまうし内容を正しく理解できません。そこで皆さんにお勧めしたいのが漢字の勉強です!!!
皆さん意外と漢字の勉強をしていないのではと思います。文章問題を解くのもいいですが、そこにプラスして漢字の勉強を取り入れることで国語力がグーンと上がると思います!!!
まだ時間に余裕のあるこの時期に漢字のドリルを1周終わらせてみて下さい!!その時意味まで覚えるようにしましょう!そうすることで漢字力と共に語彙力UPにつながります!
漢字の勉強は気楽にできると思うので、息抜きのような感じで進めてみて下さい!
2020年 5月 3日 逆算思考のすゝめ
こんにちは
東進ハイスクール亀戸校です。
校舎は休館中ですが、
亀戸校ブログファン(!?)のために
更新します!!
こちらの東進チャンネルの動画は
すでにチェックしましたか!!?
今回の動画では林先生が
高校生に対して、
受験や仕事で役に立つ考え方を
話してくださっています。
「逆算思考」
難しいようですが
意識して、考える癖をつけることで
自然と身につけることが出来るようになるはずです!
学校が再開した時に、
一歩でも二歩でも
先に進んでいることが出来るように。
是非参考にして、取り入れてみて下さい!
今日も1日頑張りましょう!