ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 177

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » 固定ページ 177

ブログ 

2020年 6月 26日 模試お疲れ様です!次の目標をたてよう!

 

こんにちは箕輪です

全国統一高校生テストお疲れ様でした!

どんな結果であれ本番ではなく模試です

自分の得意をさらに伸ばし

不得意を克服できるよう復習しましょう

今回は目標設定についてお伝えします

目標はどんな大きさのものでも

あったほうがいい!

その理由は努力量が明確になるから、です

やみくもに勉強するだけでは

勉強の効率も質良いものにはなりません

志望校が決まっている人はそれがもちろん目標になります

決まってない人も次の模試で英語6割とか

定期テストで10番以内とか

6月中に上級英単語終わらせるとか

なんでもいいです!

何か目標をひとつ定め

それに向かって勉強していきましょう

 

2020年 6月 25日 理系の勉強法

こんにちは!亀戸校担任助手の国府田です!

今日のテーマは「理系の勉強法」についてです。

理科は人によって教科が違うと思うので、英語数学について話していこうと思います。

英語は、まず単語帳や東進の高速基礎マスターを使って受験で頻出の単語を完璧にします。

そのあとに参考書や受講で文法を固めていきます。

この2つができていないと長文の問題は解けません。

そして長文の問題を速く解けるようにするには普段の勉強のときから

英語の文章を日本語に訳さず、英語のまま理解できるように訓練することが大切です!

次に数学は、まず公式を覚えて、学校などでよく出てくるような基本的な問題は

すぐ解けるようにすることが重要です。

公式は自分で導出できるようにできれば忘れることは少なくなるので頑張ってください!

そしたらあとは色々な種類の問題をたくさん解いて自分の力にしてください!

 

2020年 6月 21日 本日は全国統一高校生テストでした!

 

こんにちは!担任助手の齋藤です!

今日は全国統一高校生テストが行われました!!

受験をされた皆さん、本日は大変お疲れさまでした。

そして皆さんの手ごたえはいかがだったでしょうか?

今回うまくいった人はうれしいでしょうし、うまくいかなかったひとは少し落ち込んでいるかもしれません。

しかし模試は今の実力を確かめることも大事ですが、終わった後にどこがうまくいったのか、またどこがうまくいかなかったのかを自分自身で確認をし、それらを復習することによって次回に活かすことが一番大切です。

ですから終わったあとにただその感情に浸るだけではなく、記憶が新しいその日のうちにすべての科目の復習をしてしまいましょう!!!

 

 

 

 

2020年 6月 20日 模試やってます!!

こんにちは!担任助手の上原です!

今日は全国統一中学生テストを行っています!!

中学生の皆さんは今どれくらいの実力があるのか試す良い機会だと思います!

そして、明日は全国統一高校生テスト来週は全国統一小学生テストが行われます!

まさに模試ラッシュの時期です!今日は東進で行っている模試を紹介したいと思います!

東進の模試は約25種類あってさまざまな模試が受けられます。代表的なのは共通テスト本番レベル模試が年4回あります。

その他にも早慶上理、難関国公立大模試有名国公私大模試などがあります。その大学に沿った模試もあるので是非調べてみてください!

明日全国統一高校生テストを受ける高校生の皆さんは頑張りましょう!

 

 

2020年 6月 19日 オススメの先生~数学~

こんにちは!亀戸校担任助手の国府田です。

今日は東進で数学の授業をしているオススメの先生をご紹介します。

僕がオススメする数学の先生は

志田 晶 先生 河合 正人 先生

です。

この二人の授業は僕も受けたことがあって、本当に分かりやすくてびっくりしました。

二人とも黒板がすごくキレイで、多くの生徒が分からなくなりそうなところを

丁寧に教えてくれます!

これから数学の受講を考えている方はぜひ

この二人の先生の授業を受けてみてください!

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。