ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 165

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » 固定ページ 165

ブログ 

2020年 9月 1日 秋からの英語何やる?

こんにちは!亀戸校担任助手の仲山です!!
気付いたらもう9月…!?暑さ残りまくっているけどになりますね☺

受験まであと5カ月になった今、してほしいことは演習に尽きます

「もっと魅力的な方法があるんじゃないの?」
「もっと特別なことしてたでしょ?」

全然そんなことないです!!

私がしていたことは

とにかくひたすら問題を解く

演習⇔復習のサイクルを徹底的に

受験で大切なのは”できないことをできるようにする”ということ
すごいことができなくてもいいから、できそうなことからコンプリートしていく

演習でできなかったところを復習で一つずつ固めていく

完璧になってから演習しようなんて考えてたら受験終わっちゃうし、
最後までインプットが完璧になる瞬間は来ないかな

長文できない→演習して慣れる、何が原因か見つける
単語できない→演習して分からない単語つぶしていく
文法できない→演習して分からない単元洗い出して復習
リスニングできない→演習して慣れる、何回も聞いて省略されるものを覚える

演習をしまくろう
そして勉強量で誇れるようになってほしいなって思います♪

効率なんて後で考えよう、やってから考えよう

 

 

2020年 8月 31日 モチベーションの保ち方

こんにちは!担任助手の上原です!

もうあっという間に8月も終わってしまいますね、、僕なりには充実した夏を過ごせたと思います!

みなさんは充実した夏になりましたか?一度夏を振り返ってみてもいいかもしれないですね!

さて今日はモチベーションの保ち方について話したいと思います。

これから先受験生は特にモチベーションの保ち方が大事になっていきます。成績が思うように上がらなかったり周りが指定校などで進路が決まったりと精神的にダメージがきます。

そこで重要なのがモチベーションです!

モチベーションの保ち方としては二つあると思います。

一つ目は第一志望の大学に行った時のことを想像したり華やかなキャンパスライフを思い描いたりしてよし!頑張ろう!という気持ちにさせる大きいモチベーションを持つことです。

二つ目は一日ごとや一週間ごとのモチベーションを持つことです。

今日一日終わったらアイス食べようとか毎週日曜日はハーゲンダッツ食べようとか何でもいいので自分なりにご褒美を用意しておくと毎日の勉強を頑張れると思います!平凡な毎日でも頑張れる気がしてくるのでオススメです!!

是非参考にしてみてください!!

2020年 8月 30日 高速マスターを活用しよう!

こんにちは!!大学2年生の鳩貝です

気づけばもう8月も終盤、、

時間がたつのは本当に早いですよね

一日一日を大切にして過ごしましょう!!

 

今回は高速マスターを活用しよう!ということで

みなさん高速マスターはどこまで進んでいますか?

共通テスト英単語1800、英熟語750、英文法750、例文300は必須です

英単語が終わってない人!一日でも早く終わらしてほしいです!!

高速マスターはパソコンだけでなく、iPadスマートフォンでも

することができます!

なので電車に乗っている時間や

学校の休み時間、スキマ時間を使って

高速マスターを進めていってほしいです!

高速マスターは毎日やらないと

今までやってきたことを忘れてしまいます!!

これではもったいないので毎日単語10個でもいいから

進めていってほしいです

毎日やることで本当に変わります!

頑張ってください!!

 

亀戸校担任助手 鳩貝沙羅

 

 

 

2020年 8月 28日 音読がやっぱり大事。

 

こんにちは!担任助手の柳です!

齋藤拓実担任助手から教わったアナゴさんのモノマネをずっと練習しています。

さて今回はタイトルにもある通り、音読の大切さやポイントを伝えていきたいと思います。

まず音読の際に注意しなければいけないのは読むことだけに集中しないことです。

ただ声に出すだけでは読解力は上がりません。

大切なのは文章の内容を理解しながら音読をすることです。

そうすることで読むときの処理速度が上がるため、速読が可能になります!

ただ音読するようにならないようにしましょう!!

次に音読の良い点としては発音の向上です。これが間接的にリスニング向上にも繋がります。

自分が発音できないワードは聞いても理解できないことがほとんどです。

文章の音源などを聞き、マネしながら音読をしましょう!!

皆さん夏休みが終わり、時間が足りない日々が続いているとは思いますが、

音読は毎日継続してやってみてください!!!

 

2020年 8月 27日 現代文の勉強方法

こんにちは!

 

最近はずっと暑くて大変ですね!

部屋の中との温度差で体調を崩さないように

気を付けましょう!!

 

今日は現代文の勉強方法について話したいと思います

 

受験に使う中で一番勉強方法が確立しづらく

勉強しにくい教科だと思います。

でも、問題文によってできない人が多いですよね…

 

そこでとにかく私は演習が大事だと思っています!

正直、現代文は問題文の中に答えが書いてあるので

日本史みたいに基礎知識を詰め込む必要が無いからです。

 

そして一番重要なのが、演習の後の復習です!

 

演習後に、答えを見て理解することができるか

答えを見た後でもいいので、人に説明できるくらい理解したうえで答えられるか

が重要だと思っています

 

最初から分からなくても、答えを見て根拠になっているところを

明確にした後で自分で読んでみることによって

どこに注目して読めばいいのか

どこにどうやって根拠が書いてあるのかを

深く理解することができます

 

最初は答えを見ながらでも、

次第に傾向が分かるようになり

根拠が書いてあるところを見つけやすくなります!

 

もう一つは

選択肢の間違っている部分に線を引くことです!

間違っている選択肢のどこがどう違うのかを

分かるようになれば、2択で間違えたなどの

あるあるが無くなります!

 

また、選択肢の間違いのパターンも見つけることができます!

たとえば「言い過ぎ」の間違いパターンや

「因果関係が逆になっている」パターンなどがあります。

 

間違いの選択肢のパターンを知ることで

間違いを見つけやすくなります

 

このように、演習をして復習をすることで

色々なことが見えてきて点数アップにつながります

 

現代文が問題によって点数が変わってしまう

という人はぜひこの方法で勉強して

点数を伸ばしてください!!

 

 

最新記事一覧

過去の記事