ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 156

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » 固定ページ 156

ブログ 

2020年 10月 26日 日本史!点数爆上げ勉強法!!

こんにちは!!亀戸校担任助手の仲山です!

今日は日本史の勉強法についてです!!日本史選択集合!!

まず私は超、超、超日本史が苦手でした。

スタートはセンターの模試で25点、ほぼマークの1/4の確率でした

ずっと苦手だと思い続けて、でも最後センター本番で95点を取ることができました!!

 

点数を上げるためにやったこととして↓

苦手だからといって避けない、きちんと勉強時間をとる

・先に全体の流れを把握する、一周のスパンを早くする

 

とかが挙げられるかなと思います!!

付箋使ったりノートのまとめ方、過去問の使い方などまた説明したいなと思います!!

亀戸校担任助手 仲山瑠菜

 

2020年 10月 25日 人生は長いようで短い。

こんにちは! 

先輩に友達と間違えてタメ口で話してしまい、とても気まずい思いをしました(笑)

さて共通テストまで残り82日となりました。

この数字を見て皆さんは今まであっという間だと思っていると思います。

そこで今回は人生の体感スピードの話をしたいと思います。

皆さんはジャネーの法則という言葉を知っていますか?

この法則によると人は体感的に20歳で人生の半分を終えているというのです。

これは簡単に言うと時間の体感的長さは心理的にいうと年齢に反比例するということです。

20歳から80歳くらいまでの時間は0歳から20歳の体感時間と同じというのです。

これには僕もびっくりしました。僕は19歳なのでほぼほぼ半分を体感しています(笑)

同じ日々が続くと時間が過ぎるのが早くなります。

受験生はずっと勉強しているので毎日同じような日々を過ごしていると思います。

なのでここから共通テストまではあっという間です。

1日1日を悔いのないように勉強して下さい。

 

2020年 10月 24日 受験期に聞いてた音楽

こんにちは!担任助手の上原です!

最近寒いので体調に気を付けながら勉強頑張りましょう!!

さて、今回は僕が受験期に聞いていた音楽を紹介したいと思います。

音楽を聴くのはちょっとした息抜きにも気持ちを高ぶらせることにもつながるのでオススメです!

僕が気持ちを高ぶらせたい時に聞いていたのはグリーンの扉という曲です。自分の弱い気持ちに負けるなというメッセージで今日も頑張ろうという気持ちになります。勉強する前に聞くのがオススメです。

他に聞いていてオススメの曲かりゆし58のオワリはじまりという曲です。この曲は一日の終わりに聞くのがいいです。一日充実した日々を送れたか問いかけるメッセージで一日の終わりに聞くと響きます(笑)

是非参考にしてみて下さい!!

 

 

2020年 10月 23日 【高校1,2年生へ】勉強の習慣は今つけるべき!

こんにちは箕輪です!
寒くなってきて外に出たくない、
なにもしないで布団に入っていたい
そんな気持ちも分かります
ですがここで少し踏ん張ることで
周りの人と差をつけることができます!

いきなりですが皆さんは
学校以外で毎日何時間勉強していますか?

最近見たデータを踏まえてお話しします
勉強時間が1時間未満の高校2年生は
全体の70%です

皆さんには残りの30%に入っていて欲しい、、!

反対に難関大現役合格した生徒が
高校2年生のときの平均勉強時間は3時間
高校1年生の時は2時間と言われています

周りの人よりも
高マスを少し多くやる、受講を1コマ受ける
これをやるだけで大きな差になり合格に近づきます!
高校3年生になってからはみんな勉強します
そのため差を埋めることは難しいです
今のうちから受講や高マスをフル活用して
勉強を習慣化させましょう!
そしてライバルと差をつけよう!

 

 

2020年 10月 22日 秘伝!英単語の効率的な覚え方

こんにちは

東進ハイスクール亀戸校です!

今日のテーマは

「英単語の効率的な覚え方」

です。

まず第一にお伝えしたいのは

暗記方法は人それぞれ!!

人によって覚えやすい方法は異なる

ということです。

一語一語覚えるのでも、

フレーズで覚えるのでも、

英文で覚えるのでも、

長文で覚えるのでも、

正直なんでもいいと思います。

全部それなりに意味があると思います。

あとは好みの問題です。

頑張ってください!!!

 

 

 

という結論で終わると、

無責任だと怒られてしまいそうなので…笑

 

今日は暗記のコツを紹介して

締めくくりたいと思います。

 

そのコツとは

とにかく繰り返す!

これに尽きます。

人間の脳は忘れるようにできています。

 

だから当然頑張って覚えても、

次の日にはきれいに忘れてしまうし

それは仕方がないことです。

 

だったらどうするのか。

さっきも言った通り、

繰り返すのです。

2回や3回じゃない。6回7回

いや10回以上

繰り返してください。

しかも

できる限り短期間で!!

集中的に!!!

 

目標は1か月で10回。

人間の脳は忘れる構造を持っていると言いましたが

同時に多い回数触れたものは

極度に忘れにくくなる

という特徴も備えています。

 

それを活かして暗記を進めていきたいという話でした。

 

11月末を期限として、

今日から英単語や熟語の完成を目指してみませんか!?

 

どんなに記憶力に自信のない人でも

1か月もあれば、余裕で2000語くらい覚えることができますよ!!

大事なのは

とにかく繰り返すこと。

そしてできる限り

短期で集中的に!!!

頑張りましょう!!

 

 

お申し込み受付中!