ブログ
2020年 11月 16日 日本史パート2!!!
みなさんこんにちは!
最近美味しい食べ物の組み合わせかたを探すのにはまっております。
さて今回は日本史のノートの取り方についてお話していきたいと思います。
僕自身もともと日本史は好きでしたが通史を終えられたの夏休みを終えた9月でした。
もちろん点数も始めは低く伸び悩んだ時期もありました。
しかし最終的にはセンター日本史9割を取ることが出来ました。
そのために僕はノートを欠かさず書いていました。
僕のノートの取り方は東進ブックスの一問一答のように書くことです。
つまりは自分専用の一問一答を作ることです。
そうすることで自分の弱点克服をするためだけの効率の良いノートを作ることが出来ます。
作り方としては問題のスペースと回答のスペースの二つに分ける線を引きます。
そして回答の部分を隠しながらノートを見ることで自分で考えながら復習することが出来ます。
このやり方はとてもおすすめなのでぜひやってみてください!
応援しています!!!
2020年 11月 14日 西きょうじ先生、特別公開授業が行われました!!
みなさんこんにちは!東進ハイスクール亀戸校です!
本日11月14日(土)に亀戸校で
西きょうじ先生による特別公開授業が行われました?
今回の授業英文法がメインでした
西先生のダイナミックな授業に参加した生徒は
終始集中して、メモを沢山取って授業を受けていました
今回の授業を元に今後の英語の勉強に活かしていって欲しいです!
今回参加できなかった人は、ぜひ参加した人に感想を聞いてみて下さい!
亀戸校スタッフ一同
2020年 11月 14日 規則正しい生活を心がけよう
こんにちは!担任助手の伊藤です。
今回は、受験と生活リズムの話をしようと思います!
みなさん共通テストって何時から始まるか知っていますか?
一番早い人は9:30からです!
実は、起きてから脳が働くまでに3~4時間かかるらしいので、
試験が始まる時間に脳をピークにもっていくには6:30には起きなきゃいけません。
だからといって、受験当日だけ朝早くに起きようと思ってもなかなかうまくいかないでしょう。
そのため、日ごろから早起きをして朝型の生活習慣に切り替える必要があります。
また、朝のほうが頭が冴えるので数学の演習や英語の長文などをするとはかどると思います。
ぜひ朝早く起きて有意義に勉強しましょう!
2020年 11月 10日 ☆新学年スタートダッシュHR☆
今日は新学年スタートダッシュHRの初日でした!
毎週火曜日、水曜日で実施している低学年向けHRが
今週はスタートダッシュHRになっています
段々と近づく共通テスト同日体験に向けてであったり
4月を迎えて一般的にも高3になってからの心構えについて考える機会にしてほしいです!
亀戸校に通う生徒で今日参加できなかった生徒は、明日での参加を待っています!!
亀戸校担任助手 齋藤佑太
2020年 11月 7日 日本史!!!
みなさんこんにちは!
学祭休みで大阪に行きましたが空港を間違えて二泊三日の予定が三泊四日になりました(笑)
さて今回は日本史の勉強法についてお話していきたいと思います。
僕自身もともと日本史は好きでしたが通史を終えられたの夏休みを終えた9月でした。
もちろん点数も始めは低く伸び悩んだ時期もありました。
しかし最終的にはセンター日本史9割を取ることが出来ました。
僕がそのためにやっていたこの時期の勉強法はひたすら単元ジャンルや一問一答で問題を解いていました。
日本史はインプットが重要だと思われがちですが、実際はアウトプットの方が大事だと僕は考えています。
たとえば数学ができるようになるのって当たり前ですが問題を解くからですよね。
それと同じなんです。日本史も問題を解かない限りはいくら教科書や参考書と
にらめっこしても出来るようにはなりません。
そして解いて間違った問題は必ず日本史ノートに書き残してください!
何かしらの形に残さないと絶対に覚えることは出来ません。
ノートを作るのには手間暇かかりますがそれをしない限りは点数は上がってはいきません。
後日オススメのノート作りについてブログを書こうと思うのでぜひ見て下さい!
ざっとですがこんな感じで僕は勉強していました。
日本史の勉強法で分からないことなどがあれば僕に聞いて下さい!(笑)
まだまだ時間はあります。こっからギア上げていきましょう!