ブログ
2021年 4月 1日 新規担任助手紹介☆第12弾☆髙橋担任助手
はじめまして!
春から亀戸校の担任助手になります。
髙橋 なつみ
です!!
春から
千葉大学 法政経学部
に進学します!
都立城東高校出身で、ソフトボール部に所属していました。
ポジションはキャッチャーでした!
受験科目は、国語、数ⅠA、ⅡB、英語、倫理・政治経済、生物基礎、化学基礎です。
数学が大好きです!
分からない問題や、不安なことがあれば何でも聞いてください!
第一志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!!!
2021年 3月 31日 勉強の習慣づくり
こんにちは!!
韓国のドラマの「愛の不時着」にドはまりしてしまい、夜な夜な涙を流している柳太陽です!!
さて今日はタイトルにもある通り勉強の習慣づくりについて書こうと思います。
受験勉強において勉強の習慣作りはとても大切です。ですが初めから何時間も勉強するのは辛いし、勉強し始めるのも億劫になっていまうと思います。
僕も受験勉強始めたての時はそのような感じでした。
勉強の習慣作りにはポイントが2つあると思います。
1つ目は僕が実践していた「やろうと思ってから3秒で始める作戦」です。
これは言葉の通りで勉強やろうと思ったら、思った瞬間にすぐに始めることです。
これにはコツがあって勉強をすぐに始められる環境づくりが大事です。
家で勉強するにしても散らかった部屋では集中できないし、勉強始めようと思うこともできません。
この作戦はぜひ実践してみて欲しいです。
2つ目に計画を立てることも習慣作りには必要なことです。
その際大まかな計画ではなく綿密な計画立てをすることがポイントです。
大まかだと甘えが出てしまって勉強時間が減ってしまいます。また計画がズレた時に上手く修正することが出来ません。
何時に何をやるかまで細かく計画を立てましょう。
初めの勉強習慣がその後の受験勉強を左右すると言っても過言ではありません。
この春に勉強の習慣を身に付けて良い新学期を迎えましょう!!
2021年 3月 31日 新規担任助手紹介ブログ☆第11弾☆川﨑新担任助手
初めまして!
春から亀戸校の担任助手になります
川﨑美央です。
春から
日本女子大学 家政学部
に進学します。
都立城東高校出身で女子ソフトボール部に所属していました。
受験科目は国語、英語、日本史です。
気軽に話しかけてくれると嬉しいです。
第一志望合格に向けて一緒に頑張りましょう!!
2021年 3月 30日 ラストメッセージ
皆さんこんにちは!
亀戸校担任助手の前田です。
この3月をもって
亀戸校での担任助手生活が終わるということで、
今回は亀戸校の皆さんに向けて
私からのラストメッセージを書きたいと思います。
1年間担任助手をやってみて率直に感じたことを書いていきます。
まず、1年前になぜ担任助手をやろうと思ったのか。
その理由は、人見知りで人と話すのが苦手だった自分を少しでも変えたいというのが一番大きな理由でした。
今でも初めての人と話すのは緊張するし人見知りを完全に克服できたとは思っていません。
しかし、1年前より人と喋ることが楽しいと思えるようになったことは事実です。
皆さんも受験勉強において、
自分の苦手から
目を背けずにしっかりと向き合ってほしい
と思います。
自分が変わるために大切なこと
それは
自分から行動を起こすこと
これに尽きると思います。
この1年間、
皆さんが一生懸命努力している姿を見て
私も幾度となく元気をもらいました。
皆さんと過ごしたこの一年は
私にとって一生忘れない宝物です。
これから受験を迎える亀戸校の皆さん、
ずーーっと応援しています!
第一志望校合格目指してこれからも頑張って下さい!!
亀戸校担任助手 前田龍晴
2021年 3月 30日 新規担任助手紹介ブログ☆第10弾☆舘野新担任助手
はじめまして!
東進ハイスクール亀戸校の担任助手になりました
舘野結希
です。
都立城東高校出身で野球部に所属していました。
4月から
早稲田大学
教育学部国語国文学科
に進学します!
僕は受験で英語、国語、日本史を使用しました。
学科の名前通り国語が得意です!
気軽に話しかけてください!
第一志望合格に向けて
一緒に頑張りましょう!!!