ブログ
2021年 8月 26日 夏休みに低学年がやるべきこと~世界史編~
こんにちわ!
担任助手の北川です!
猛暑が過ぎ去ったと思ったら雨が増えましたね。
これから雨や台風などが増え、低気圧による偏頭痛が増えるのかなと思うと非常に憂鬱ですね
さて、
今回は夏休みスペシャルということで
『高0,1,2年生のみんなが夏休みにやるべき世界史の勉強』
については話そうと思います!
ズバリ学校の授業の復習・予習です!!
まずは夏休み中に1学期の内容を復習してください!
2学期の内容をやる前に1学期の内容も再確認することで
出来事の因果関係が見えるようになるので、2学期の範囲の理解度も高まります!
そして2学期の予習です。
具体的には教科書を軽く読み込んでください。
先に教科書を読んで一回軽く知識を入れることで、
授業内でけっこう知識が定着し、定期テストの勉強が楽になります。
また、世界史を受験で使おうと考えている人は、
授業内で先生が言う少し難しい内容の方に耳を傾ける余裕ができます!
低学年は主要三科目(英語・国語・数学)の勉強がメインだと思いますが、
世界史も予習・復習して授業内容を完璧にしつつ、
2学期以降の勉強も授業だけでばっちりにできるぐらいの下地をつくっちゃいましょう!
2021年 8月 25日 夏休みに受験生がやるべきこと~世界史編~
こんにちわ!
担任助手の北川です
オリンピック終わっちゃいましたね、、、
お家で過ごす時間が増えたのもあって、前回のオリンピックよりもテレビ見てた気がします(笑)
さて、いまは貴重な夏休み!受験生にとっては天王山ですね
そこで今日は
『夏休みに受験生がやるべきこと~世界史編~』
をお届けしたいと思います。
それはずばり、
演習
です!
問題を解いて解いて解きまくってください!!
え、教科書読み直してインプットし直さないと不安です、、、
まだ解けるほど覚えてないんです、、、
って人!もちろんたくさんいると思います
でも
NO PROBLEM!
その状態でいいんでがんがん解いちゃってください!
その方が効率的です!
通史が1週終わってるならどんどん解く!
もう少しインプットしてから…、完璧に覚えてから…で止まってる人!
本当にもったいないです
覚えてるところも含めて2週も3週もするのは
時間が限られてる大学受験において大きなタイムロスです
だってそこは問題出ても解けるところで、点数になるできないところじゃないからです
その時間もに苦手なところの勉強に当てましょう!
それと、
解くことでどこが狙われるのか、解くときにどこを見たらいいのかを解いて学ばないと
インプットを永遠にしても解けるようになりません。
たとえば、
ローマの五賢帝は皇帝とその皇帝の業績を入れ替えた正誤問題とかでよく使われるな
とか問題を解いて気づけます
そうすると覚える時・まとめる時に工夫ができます。
これでインプットと同時に問題でどう聞かれるか何に注意したらいいか意識した効率のいい勉強ができますね!
この勉強を2週目からやるのと、3,4週目からやるのでは効率の良さ全然違いますよね!
2学期、学校が始まると学校の時間の分、演習時間が減ります。
その少ない時間で他の科目も含めて勉強しなきゃいけません。
夏休みほどは世界史は解けなくなると思いますので、
この夏!!
がっつり解いて点数を伸ばしましょう!
2021年 8月 24日 夏休みにやるべきこと~数学編~
こんにちは!!
夏休みも中盤に差し掛かってまいりました!!
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
最近は急に涼しくなって雨が増えてきましたね。
雨だと気がめいってしまう方も多いかと思いますが、
「雨なんてはじけ飛ばしてやる!!」
ってくらいの気持ちで乗り越えていきましょう!!
さて、
今回は、「夏休みにやるべきこと~数学編~」ということで、
残りの夏休み期間で何をすべきかお話します!
「数学は才能次第だから努力ではどうにもできない!」
なんて思っているそこのあなた!!
そんなことはありません!!
数学は、問題をどれだけ解いて、どれだけ慣れて、どれだけ型を身に付けられるか、
が重要です!!
そのために、
低学年は、高校一年生から学習した単元を総復習しましょう!
このとき、わざわざ新しく問題集を買う必要はありません。
学校で使っている教科書の章末問題をざっと解いたり、
もともと使っていた問題集を解きなおしてみたり、
やり方は人それぞれで大丈夫です!
今まで習っていたことに改めて触れるということが一番大切です!!
これをしておくだけで、二学期から学習する範囲の理解度が格段に上がります!!
残りの夏休み期間、復習をしてまわりと差を付けましょう!
高校3年生は、過去問で見つけた弱点を克服しましょう!
皆さん、共通テストの過去問を解いたと思います。
そこで、圧倒的にここが出来ない、という大問があったならば、
その穴を徹底的に埋められるようにたくさん演習をしましょう。
その穴を今埋めておけば、絶対に今後楽になります!
残りの夏休み期間で苦手克服に焦点を当てて、
8月末の共通テスト本番レベル模試で過去最高得点を取れるように頑張りましょう!
低学年の方も高校三年生の方も、
何か不安なことがあればいつでも私たち担任助手に聞いてください!!
お待ちしています!
2021年 8月 23日 夏休みにやるべきこと~国語編~(川﨑)
こんにちは!!担任助手の川﨑です!!
最近私は「わかっていても」という韓国ドラマに
ドドドドはまりしています!!
それが来週で最終回なのでこれから何を生きがいに毎日を
過ごしていけば良いのだろうか…と考えています(笑)
何かオススメの韓国ドラマがあったら教えてください!!
今回は「夏休みにやるべきこと~国語編~」というテーマでさらに
受験生向け、低学年向け の2つに分けて話していきたいと思います。
◎受験生向け
受験生は夏休みはとにかく過去問10年分終わらせようって感じだと思うのですが
まさに過去問演習がそのまま国語の点数向上に繋がります!!
どんどん過去問解いて、文章を読むことに慣れましょう。
時間配分などもそろそろ固めていく時期だと思うので
自分に一番適した時間配分を過去問演習を通して見つけるようにしましょう!
私は漢文は使わず、評論が苦手だったので 評論30分 小説25分 古典25分
で解くようにしていました。
後、大問別演習もオススメです!
共通テスト形式の問題が 現代文(評論60題、小説60題),古典60題,漢文60題 あります
どれだけ解いても問題があります!!
共通テスト演習に余裕が出たら大問別演習も活用してみてください♪
◎低学年向け
低学年の皆さんは何か国語に特化した勉強をするというよりかは
受講を普段より沢山進める夏にしましょう!!
夏休みは部活が大変な時期だし暑いし…いつも以上に体力を奪われますよね
それでも!!頑張って 毎日登校 毎日受講 するようにするだけで
勉強時間が格段と増えるはずです。
私は女子ソフトボール部に所属していて、夏は基本毎日午前中に練習がありました。
ちょうど高2の夏に東進に通い始めたので
部活が終わったら午後から東進に行って受講、高マスを進めるようにしていました。
東進に入学するまで本当に勉強してない人間だったので
中3の受験期ぶりの長時間勉強にしんどさもありましたが
充実感も感じられる夏になりました。
部活も勉強も(たまに遊びも)…沢山頑張る夏にしてくださいね:)
8/22の模試頑張ってください!
全力で応援しています!
2021年 8月 22日 模試、頑張りましょう!!
こんにちは!亀戸校担任助手の増澤です。
今日は共通テスト本番レベル模試ですね!
模試当日の朝にブログを読んでくれている人は確実に居ないと思いますが
模試の持ち物を確認していきたいと思います。
①受験票
②鉛筆、消しゴム、鉛筆削り
鉛筆、消しゴムともに複数持っていくといいと思います。入試本番は落とした時に拾えない場合もあります!
③時計
④飲み物
⑤勉強道具
いくつも持っていっても勉強できる時間は限られているので、少なめで良いと思います!
この辺りはマストだと思います!
とても心苦しいのですが、現在コロナの影響で会場でご飯を食べることが出来ません…。
なので周りのご飯を食べることが出来る場所を調べておいても良いかもしれません。
コロナ対策万全にして模試に挑んでください!
応援しています^^