ブログ
2021年 9月 17日 大学の授業紹介~明治大学・農学部編~
こんにちは!担任助手の伊藤です。
そろそろ大学の夏休みが終わってしまうので寂しいです。
今回は、明治大学農学部の授業についてお話したいと思います。
みなさん農学部って実際どういう授業をしているかイメージできますか?
多分、ほとんどの人が出来ないと思います。
実際、僕も大学に入るまではどんな授業があるのか知りませんでした(笑)
さて、本題になりますが、
明治の農学部では栽培、生産、環境、生命、畜産などの農業全般的なことを学ぶことが出来ます。
1・2年生では全般的なことを学び、3年生から研究室に入って専門的なことを研究するような流れになっています。
そんな中でも農学部特有の授業は、農業実習です。
この授業は、明治大学農学部の農学科と食料環境政策学科でしか取れない授業で、
週に1回学校から離れた黒川農場というところに行き、実際に種まきをしたり、
農薬を与えたり、収穫をしたり、食品を加工したりする授業になっています。
農業は、座学だけでは学ぶことが出来ないことも多いので、
実際にフィールドワークをすることで多くの刺激を得ることが出来ます。
また、グループワークなどの授業も多く、友達もたくさんできたりととても楽しい授業になっています。
農学部に興味がある人や、他の授業なども気になる人は、是非校舎で話しかけてください。
2021年 9月 16日 未来の看護師奮闘中!
みなさんこんにちは!
担任助手の鈴木七葉です。
今日は私の通っている
看護学部での学びについて紹介します!
看護学部の学びと聞いて想像するのは
注射?の練習や実践的な看護技術だと思います。
ですが、実際は大きく異なり
座学のほうが多いということを知ってもらいたいです。
私の大学では化学、物理、心理学、人間論など
多くの教養科目と呼ばれる授業があります。
医療に係る科目でいうと、解剖生理学という
人間の骨や筋肉をすべて暗記する
とてつもなくハードな科目もあります。
もちろん、ベットメイクの仕方や血圧の図り方
といった実技の時間もあります。
今挙げたのはほんの一部で、
一年間に学ばなくてはいけない科目数はとても多いです。
そのため普段は
1−5限まで授業がありとても大変です^^;
しかしこれも夢である看護師になることを
実現するための一歩だと思って日々奮闘中です!
ここまで読んでくれてありがとうございました!
機会があればまた、紹介したいと思います。
どんな些細なことでも、
気になることがあったら何でも聞いてくださいね☺
2021年 9月 15日 明治の看板の「商学部」、その授業について
こんにちわ!
北川です!!
最近デトックス効果のあるものにはまっていて、
一日2Lの水を飲んで、
週1ぐらいのペースでサウナに行き、
毎日半身浴しています。
継続は力なりということで続けていくので、みなさんも勉強を継続していきましょう~!
ところで
僕は今年で、明治大学商学部の3年生になりますと。
商学部は明治の中でも
看板学部
になってます。
さて、今日はそれにちなんで
明治大学商学部、独自の授業を紹介していきます!
今回紹介するのは『商業総論』という授業!
商学部ではそもそも経済学から経営学、会計まで幅広い分野を学べます。
その中でも商業総論はまず数少ない商学部でしか学べないような授業ですね
内容はマーケティングについてマクロとミクロな視点から学ぶものです。
マクロな視点ではマーケティング自体の機能や歴史・政策について、
ミクロな視点ではマーケティング入門や具体的な商業機関について学びます。
たとえば、コンビニエンスストア、専門店、デパート、ディスカウントストアなど
小売行の店舗形態ごとに特徴を比較したりします!
また、マーケティングについて学びつつ、
それをアウトプットするような課題をやります。
たとえば、僕が実際にやったレポートは、
レインフォレストカフェというイクスピアリに出店しているエンターテイメント型レストランに
実際の小売業やサービス業に対して提案を考えるというものです。
つまり、コンサルティングに近いこともやります!
マーケティング自体商学部独特の授業内容だと思うのですが、
こちらが今までやった中で一番商学部独自の授業かなと思いました!
もっと詳しく知りたい人はぜひ、夏のオープンキャンパスに足を運んでみてね!
夏終わったどうしようという人は
春と秋に学園祭をやっている大学も多いので、
その時期に学園祭に足を運んでみてね!
ゼミの発表や教授の授業、普段の授業の様子も見れたりします!!
2021年 9月 14日 私の学部紹介
こんにちは!亀戸校担任助手の増澤です!
ここ数日でネットショッピングをたくさんしてしまいました。
商品も届いて今は凄くウキウキですが支払いが怖いです…
さて今回は 自分が通っている学部学科独自の授業についてお話したいと思います。
私は法政大学 経営学部 に通っています!
受験生の時から経営学部に行きたいと思っていたのですが、
正直どんな勉強をするのか具体的には分からないまま目指していました!(笑)
「経営学」といっても概念すぎるし、どんな勉強なのかなーと。
分からないなりに春学期を過ごしてみて、どんな授業があったかお話していきたいと思います。
例えば経営学の中でも細分化されていて、
実際の事例を取り上げたマーケティングの本を使用しながら
マーケティングの基礎について学んで行く授業があります!
当たり前ですが存在する企業の話なので馴染みやすく取り組みやすかったです。
経営学と聞いたらなんだか固そうでとっつきにくいですが、授業は取り組みやすいものが多いので
安心しました!
皆さんも自分の行きたい大学に合格して、様々な授業が受けられるといいですね!
最後まで読んで下さってありがとうございました!
2021年 9月 13日 法政経学部って何を学ぶの??
こんにちは!!
最近は気温の変化が激しいですね(-_-;)
いつも三日前くらいに三日後の服装を決めるのですが、
当日の気温に合わなくて変えなければならないことが多く、困っています。。
ちょっとだけ制服が恋しくなります。。
さて!!
今回は、私が通っている
千葉大学 法政経学部
についてお話します!!
そもそも、「法政経学部という学部名自体が珍しくてよくわからない!」
という人も多いと思うので、その説明からしたいと思います!
法政経学部では、二年次進級時に、
法学/経済学/経営・会計系/政治学・政策学
の4コースに分かれます。
そのために、一年生のうちにこれら4つの分野を横断的に学びます。
私は経営・会計系コースに進学することを決めていますが、それ以外の分野の授業を取ることもできます!
今回は、私が実際に受けている、
「経営学総論」
という授業を紹介したいと思います!
この授業では、
「経営学がどのように発展してきたのか、また、今後どのように発展していくのか」
について考察します。
経営学は、
私たちの身近なものでありながら、政治や外交関係とも深いかかわりがあり、
現在は、コロナ禍という特殊な状況でそれを考察するので、より興味深いです!!
私はこの授業が一番好きで毎週楽しみにしているので、
皆さんの中で千葉大学に進学する方がいれば、是非取ってみて欲しいです!
まだまだ面白い授業はたくさんあるので、聞きたいことがあれば何でも聞きに来てくださいね^^
長いようであっという間な夏が終わって秋がやってきます。
体調管理に気を付けて、もう少し、私たちと一緒にがんばりましょう!!