ブログ
2023年 5月 3日 【高3になって変わったこと】永井蒼太郎
こんにちは 担任助手の永井です!
新学期を迎えて1ヶ月程経ちましたが、新しい環境にはもう慣れましたか?
高校3年生となった人達にとっては勝負の1年間の幕開けなので、
高校3年生になって、勉強に熱を入れ始める人が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、自分が高校3年生になって変わったことについて
いくつか書かせて頂こうと思います。
1つ目は、スケジュールを立てるようになった事です。
自分は高校三年生になってから勉強を本格的に始めたのですが、勉強を始めて気づいたのは、
「やることが多すぎて何の勉強をしたらいいか分からない」ということでした。
何をやろうか迷っているうちに、勉強に手をつけられないなんてことも・・・
そこで私が始めたのが勉強のスケジュール化です。
さて、勉強のスケジュール化にあたって私がやったことは一つだけです。
それは、「自分をよく知る事」です。
無限に時間があれば良いのですが、時間は有限です。
その為、限られた時間の中で効率の良い勉強をしていかないといけません。
得意な科目、苦手な科目は何なのか、あの科目のあの参考書はどのくらいで終わるのか等々、
自分を知ることで、スケジュールを円滑に立てる事ができました。
2つ目は、スマートフォンの使い方です。
勉強に熱を入れるようになってから、スマホに触れる時間が
流石に減ると思っていた私ですが、
今まで散々使ってきたスマホが手から離れるはずもなく・・・
しかし一つだけ変わった事があります。
それはスマホの使い方です。
スマホ=SNSだった私ですが、本格的に勉強を始めてからは
勉強でわからなかった所を検索したり、
勉強のやり方を模索したり、、、
また、東進に入ってからはスキマ時間に
高速基礎マスターを、スマホで繰り返し演習するようになったりと、
学習面でスマホを使う機会が増えました。
ここまで高校3年生になって変わったことについて2つ書いてきましたが、
一番変わったのは勉強時間です。
私は受験の間近は一日10時間以上勉強していましたが、
勉強を始めたての頃は長い時間勉強することが難しかったです。
そこで最後は勉強時間を延ばす方法を紹介して終わろうと思います。
それは、「朝登校をする」です!!
朝登校をすることで単純に勉強時間が伸びます!
「そんな理由で朝登校なんかしたくない」と思うかもしれませんが、
他にも朝登校をお勧めする理由はいくつかあります。
1つ目の理由は、受験は夜ではなく、朝から昼や夕方にかけて行われるという点です。
そのため、朝に勉強したほうが本試験の時間に近く、実践向きです。
いつも寝坊ばかりしていると、
受験日も思うように頭が働かないということになるかもしれません。
2つ目の理由は、朝は脳の疲れが取れているので集中して勉強ができるという点です。
睡眠により体や脳は休息を取り、エネルギーが満ちた状態になっています。
なので、午後や夜よりも、午前中のほうが集中力を高めやすいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!